妄想と想像の違いって?想像と妄想の取り扱いに注意!
成功法則や自己啓発に必ずと言っていいほど出てくる想像する力。
はたまたうつ病の症状の一つとして捉えられている妄想。
決定的な違いはあるのでしょうか。
スポンサーリンク
答えは、ありません。(笑 ないそうです。
想像は妄想の一部であり、妄想もまた想像の一部なのです。
想像から生まれる妄想もあれば、妄想から生まれる想像もあります。
どちらもほぼ同じですが、自分によい結果や社会的にいいと判断されればそれは想像と定義され、自分を痛みつけてしまったり社会的にだめと非難されればそれは妄想だと捉えられます。
漢字での区別
この言葉の違いを漢字で表して定義する方法が見られます。
想像はこころの中で想い描くこと。
妄想は亡くなった女を想う、すなわち幽霊を想うことからきている、と。
また想像は未来に希望を与える健全な思考で
妄想はなんの利益もない思考という解釈もされます。
しかし亡くなっても愛した人を想うことによって心に平穏に維持している人はたくさん存在します。
また想像はありえないことを想像すると、空想と言われ希望も何もありません。
根拠による区別
また「根拠」によって区別する人もいます。
根拠を元に現実可能なことを想像する。
根拠なしに現実であるかのように妄想する。
例えば年収300万円の人が1億を目指すという目標を立てます。
実際年収1億という人はかなりいますので、現実にありえることを元に年収が1億になったことを想像します。
しかし、もしその人がその目標達成をあきらめてしまったら、その人は妄想していたことになります。
また自分の旦那さんや奥さんが自分を裏切って浮気をしていると言って心を病んでいる相手にそれは妄想だといいながら、進行形ではないにしろ浮気をしていたことがあったと告白する人もたくさんいるのです。
このどちらにも根拠は存在します。
スポンサーリンク
想像と妄想を分けることはできません。
あえて言うのでしたら思考した後の”結果”を元に使い分けることができると言ったほうがいいかもしれません。
しかし、想像や妄想で人の可能性はぐっと広がることは事実です。
狭めてしまう場合も無きにしも非ずですが。
みなさん、想像と妄想の取り扱いには前向きに注意しましょうね。
<読まれている記事>
⇒窪塚洋介 転落事故で回復に1年 飛べると妄想していた?
⇒窪塚洋介の長男はすでに15歳 息子同然に育てるPinkyと同居中
⇒柴崎コウが会社設立CEOを勤めるIT企業「レトロワグラース」商品や事業の内容
⇒柴咲コウの本名を非公開にしている理由 芸名は漫画の主人公から
⇒浜崎あゆみ南青山から田園調布へ 大理石だらけの新居
⇒アッキーって誰?篠山輝信が号泣の理由は花粉症のせい
スポンサーリンク