レバノンの歌姫サバーSabah2017年11月10日今日のグーグルロゴの人

11月10日のグーグルロゴの人はレバノン出身の歌手サバーSabahさん。
今日は彼女の90歳の誕生日。彼女はアラブの音楽界のディーバと言われています。
ディーバとはイタリア語で”神ってる”のことです。基本女性にしか使われません。
日本では”歌姫”の方がなじみがあるでしょうか。
sabahさん.png
(画像はグーグルより)
サバーさんはレバノンに生まれ、15歳でデビュー
すぐにエジプト人の映画プロデューサーに見初められ、3つの映画に出演。
この映画が大ブレイクのきっかけになりました。
サバーとは”モーニング”という意味、彼女にはその他にもシャローラ”歌う鳥”というニックネームもあります。
60年ものキャリアの中で3000超える曲、そして1000本を超える映画に出演した大女優さん。初めてのアラブ人女性として
パリのオリンピア、NYのカーネギーホール、Londonのロイヤルアルバート・ホール、ピカデリーシアター、シドニーオペラハウスでパフォーマンスするなど、数々の記録を残しました。
プライベートでは7度の結婚と少々波乱万丈だったようですが、2人のお子さんがいらっしゃいます。
7度の結婚は男性人にとってはたいていがお金目的だったと言われ、”ミセス・バンク”なんてちょっとひどい呼び名で呼ばれていたそう、元旦那さんの内、唯一ビジネスマンだった男性は彼女に家に留まって主婦になってほしかったこと、折り合いが合わずに離婚に至ったようです。
彼女はなんとレバノン、エジプト、ヨルダン、アメリカの市民権を持っていました。
晩年はレバノンに落ち着き2014年の11月に87歳という年齢で亡くなます。
息を引き取る前にに彼女が願ったことは、彼女葬式の際にはみんなに”Dabkeh"というレバノンの民族ダンスをしてほしい、とのことでした。
Sabah_-_Al_Mawed (1).jpg
最期まで人に楽しでもらうことを生業としたエンターテイナーだったのです。
グーグルドゥードゥルは祝日や記念日、歴史に残る人々の生誕記念などホームページのロゴとしてほぼ毎日変わります。

Posted by MIC