平野ノラの芸に30後半の一般人は迷惑している。結婚した夫とは?

平野ノラの夫とは?
平野ノラさんの旦那さんはノラさんと同じ年、2018年現在で40歳の一般人男性ということです。
趣味が「筋トレ」らしいのでかなりマッチョな人なのかなと思うのですが、一般人の方だからでしょうか、写真は公開していない様子。
一般人の方でも顔出ししてる人もいますが、旦那さんはやっぱり抵抗があるのでしょか。
テレビで公開プロポーズをするに至ったのですから、仲のいいツーショットが見れたらなと思ったのですが、やはりどこにも見当たりません。
6年間付き合っていて、ここ近年は半同棲だったそうなので特に2人は結婚したという実感はほとんどなかったようです。
スポンサーリンク
30代後半の一般人が迷惑している理由とは?
平野ノラさんは31歳でワタナベコメディースクールに入学。31歳からのスタートと考えると開花はとても早かったと言えるのはないでしょうか。
お笑い芸人として開花したのはその芸風の選択ですよね。
「バブルネタ」日本であらゆる分野で盛り上がっていた時期のネタは、その頃社会人だった人はもちろん子供だった世代も懐かしさ半分でネタを見てしまうし、
その滑稽さも引き付けられますしね。
でも一方で平野ノラさんと同世代、特に30代後半の一般の人はノラさんの芸に迷惑しいる人もいるようです。
なぜかというと、まるで30代後半の人たちがそのバブル絶頂期を経験していたかのように思われるのがカンにさわる、ということのようです。
平野ノラって世代的にバブル経験してないよね、、新卒くらいの若い子たちに30代の後半はバブル経験者だと勘違いされるのでやめてほしいわ。。。。
— KMQ (@KMQ_em) 17 November 2016
平野ノラの芸に快も不快も特にないけれど、同じ30代後半としては、あれを見た他の世代に「30代後半ってバブルなんだ」って思われてしまうだろうってことにモヤモヤします。30代後半は完全に氷河期世代でバブルとは似ても似つかぬ世代だから。
— !takejiro! (@7you3take0out) 23 April 2017
ノラさんと同じ年に生まれた方たちは、実際は超就職氷河期の時代。
バブル直後の2~3年は特に経済へのダメージから就職は困難に困難を招き、新卒者には本当に暗い時代だったのです。
なので、30代前半から下の年齢層にバブリーだったかのような印象を持たせる平野ノラさんのネタを少々迷惑がっている人がいるというわけです。
スポンサーリンク
平野ノラフリーターの時期
平野ノラさん自身31歳でコメディースクールに入るまでは普通のOLやフリーターを経験していたそう。
高校を卒業したときはミュージカル女優を目指してしたようです。
彼女の能力との関係もありますが、景気が悪くなると人はエンターテイメントを生活から先にカットするので芸能業界も厳しかったのでしょう。
女優を目指している間は短期の仕事をしたりラーメン屋で働いたりして食いつなげていたとのこと。
しかし、父親の影響でしょうか、OLとして不動産屋さんで働いていた時に難関な宅地建物取引士の免許は取得したらしいですから勉強家ではあったのでしょう。
バブル崩壊の影響をもろに受けた人もいますが、それはもう過去の話。
個人的にはノラさんのスベるぎりぎりの滑稽な芸(笑)を楽しみたいと思います。
(こんな記事も読まれています)
⇒平野ノラ バブリーな父親は「土地転がし」から「タコ焼き転がし」へ転身
⇒福士蒼汰の英語力 留学経験なしで独学のレベルとは?
⇒DaiGoの弟はナゾトレの東大生:松丸亮吾 兄への対抗意識が東大へ導いた
⇒松嶋桃プロ麻雀士が結婚?彼女はフォトメモリーの持ち主?京大法学部卒の頭脳とは
スポンサーリンク