卒業アルバムを処分したい、後悔しない為にやる3つのこと

卒業した時にもらえる卒業アルバム。どこにも売ってないと考えると特別なものです。卒業アルバムを大切にしている人もいれば、実は処分したいけどどうしたらいいか困ってる人もいるのではないでしょうか。

いざ処分しようとすると「後悔するかもしれない」と思ってしまうことも。卒業アルバムの処分を考えている人が後悔しないようにするための3つのポイントを知っておきましょう。

スポンサーリンク


【一応後悔しないか確認】

1つめは、卒業アルバムを処分しようと決意をしたら、まずは卒業アルバムを1ページずつ見返すこと。そうすることで、自分が本当に卒業アルバムを処分をしても後悔がないかを確かめます。

見返していて、卒業アルバムに未練がないと感じたら処分をしてもいいでしょう。

 

【個人情報を考慮して業者に頼んで処分】

2つめは、個人情報が漏れないように処分をするということ。卒業アルバムにもさまざまな種類があります。中には、卒業生や教職員の氏名や住所が載っている卒業アルバムもあります。

もし、そのまま捨ててしまって顔や住所を知られたらと思い後悔するかもしれません。なので個人情報が漏れないように処分する必要があります。その方法は業者に頼むということです。大手の企業などが機密文書を処分したいときに利用している業者のサービスを利用します。

このサービスを利用すると、外部に一切見られることもないですし、業者の人にも見られることはないので、安心して後悔をすることなく処分することができます。

 

【デジタル化してしまう】

最後の3つめは、卒業アルバムをデジタル化してしまうことです。卒業アルバムはかさばるのでアルバム本体を処分して、中の写真だけを取っておきたいという人にオススメです。

デジタル化してしまえば、卒業アルバムを処分してしまっても、データに残っているので後悔せずに卒業アルバムの処分ができます。

 

スポンサーリンク

気になるギモン、卒業アルバムを処分したくなる人の心理とは?

 

卒業アルバムを大切にしている人から見れば、処分してしまう人の心理を理解するのは難しいと思います。ですが処分したくなる人にも理由があり、ある心理が働いているのです。

 

その心理とは、過去を振り返らないという心理です。

 

過去には嫌な思い出がある人や、過去の自分を見られたくないというトラウマがある人がいます。なので過去を振り返りたくない人は、卒業アルバムを処分してしまう傾向にあります。他には、卒業アルバムに対して必要性を感じないという心理です。

 

不必要と感じているため、残していることに拒絶反応が出てしまう人に多い心理とされています。あとは未来しか見ていないという心理です。未来しか見ていない人にとっては、卒業アルバムは不要だからです。そのため何も迷いがなく処分してしまうのです。

スポンサーリンク

卒業アルバムをデジタル化して価値あるものに!?

 

卒業アルバムを処分したいけど、中の写真などを残したいという人にはやっぱりデジタル化してしまうのが一番いい方法じゃないでしょうか。デジタル化をすれば保管する場所にも悩むことはないですし、パソコンやタブレットは必要ですけどもっと気軽に、見たいときに卒業アルバムの中を見ることができます。

 

卒業アルバムのデジタル化はパソコンとスキャナーがあれば、自分でもデジタル化することができますよ。むしろコンビニのコピー機でも大丈夫。業務用の方が性能はいいかもしれませんね。最近のコンビニのコピー機はスキャンした画像をUSBに入れてくれるという機能がついているので、楽ですよね。

 

卒業アルバムの処分には結構な決心がいるかもしれませんし、なぜか罪悪感を感じる人もいるかもしれません。でも倉庫のなかや押入れ、本棚の下段でホコリを被って何十年も手付かずになるよりは、デジカル化してもっと気軽に見れた方が私としては断然いいと思うんですけど、、、

 

他の人はどう思うんでしょう。反対意見もあるかな。

スポンサーリンク

デジタル化することに話しを戻すと、今はデジタル化してくれる業者も結構あります。ちょっと調べたら1ページで25円から30円、100ページで2500円くらいでした。そこまで高いものではありません。

 

自分でもプリンターがあればスキャンできますが、卒アルはA3サイズの場合がほとんどなので、家庭用スキャナーだとちょっと無理があるかもしれませんね。その場合はコンビニでしょうか。ちょっと面倒ですけど、後悔するよりはいいんじゃないでしょうか。

 

 

Posted by MIC