アボカドダイエットっていわゆる何?食べて痩せるの矛盾なメカニズム
流動食みたいに柔らかいくせに腹持ちがいいアボカド
アボガドダイエットとは、一日一つアボカドを食前に食べるだけ、というシンプルなダイエットです。しかし、アボガドは脂質が豊富で高カロリー、痩せられない、と思っている方も多いのではないでしょうか?
今日は私が実際にやってみたアボカドダイエットについて書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
確かに、アボガド一個あたりのカロリーは262kcalとカロリーメイト一箱よりも高く、脂質量も牛肉のステーキ80gくらいあります。しかし、ポイントはその栄養素。
こんなに高カロリーだけどかなり多くの食物繊維が含まれていて、しかも脂質は脂質でも良質なオイルが体の代謝をぐんぐんと上げてくれるから痩せられる!というわけなんです。
食物繊維は、ダイエットの強い味方、そして満腹感の元になるのです。なのでアボガドを食べることで、食べ過ぎを防ぐことができ、その上アボカドの良質なオイルが腸内環境を整えてくれるので、便秘になりにくい。
体重を落としたいと思ったら”食べない”という選択肢だけでは、体はそう簡単に結果を出してくれません。私たちの体は私たちが思っている以上に”生存気質”が高く、エネルギーを温存してしまう。
エネルギー温存のレベルに入ってしまうと、そこから抜け出すには体に
”私はエネルギーを温存したいんじゃなくて、燃やしたいんだ”
ということを伝達する精神力と期間が必要になります。これ結構しんどいです。多くの人がダイエットに挫折する理由がここにあります。
だったら最初から体の機能を上げて、継続してエネルギーを消費してくれる環境条件を体に慣れさせた方が効果が期待できるし、停滞期なんていうのを経験しなくて済むのです。
こんなことを調べて、私は実際に二週間体験してみました。やり方としては、夜ご飯を食べる30分ほど前にアボガドを一つ食べるだけ。途中で飽きてきたので、醤油をかけたり、ペーストにしたり、と味は少しずつ変えながら行いました。
結果は、二週間で二キロほどの減量。腹持ちの良さのおかげで暴食を防ぐことができました。さらに、少しずつながら肌が綺麗になっていったのも嬉しい副作用。アボカドは一個の値段が高いのがたまに難点ですが、健康的に痩せたい方には絶対おすすめです!
スポンサーリンク
アボカドのカロリーが高い!食べ過ぎはよくない
森のバターと呼べれるアボカド。アボカドダイエットでは代謝を高め、美肌を手に入れることが出来ます。ただアボカドの食べ過ぎはよくありません。アボカドは資質が高く、カロリーも高めです。
なので、食べすぎによっては弱効果で太ってしまうことも。。。なので、アボカドは1日1個と決めてアボカドダイエットをしましょう。
私が実際にアボカドダイエットをやってみて、感じたことは、『痩せるというよりは代謝がよくなった』ということです。
アボカドには、不飽和脂肪酸というものが含まれています。この不飽和脂肪酸のおかげで体の中のコレステロールをいい状態に持っていくことが可能です。コレステロールを良い状態にすることで悪い脂質が良い資質に変化します。
なので、アボカドを食べることで体の代謝があがります。もちろん、代謝が上がることで痩せる方もいらっしゃるかと思います。ですが私の場合、160cm、45キロです。なので、アボカドダイエットは元から大して太っていない方には効果の薄いダイエット方法かと思います。
ですが、アボカドにはビタミンや良質な油分があるので美肌効果かあります!たいていダイエットをすると肌つやが失われてしまいますが、アボカドではビタミンと油分を取ることが出来るのでいいかもしれません。
スポンサーリンク
アボカドの黒い筋はポリフェノールが酸化したもの、食べても問題なし!
アボカドを切った際、黒い筋があることがあります。この筋は種に水分や養分を送るための管の組織で、果肉に含まれるポリフェノールが酸化したためにメラニンが生じて黒くなったものです。
原因としては追熟の失敗または熟しすぎ、低温障害などが考えられますが、食しても害はないようです。個人的には多少の変色は問題なく使っていますが、見栄えが気になる場合にはつぶしてディップなどにしていますがお腹を壊したことはありません。
あまり変色が進んでいる場合は苦味が出るので使いません。私の経験では、ネットスーパーなどでチョイスしてもらったアボカドでハズレだったことはありません。
自分で選ぶとハズレのこともままあるのでなるべくアボカドを買うときはネットスーパーで買うようにしています。ハズレだった時も食べられないほどひどかったことはないため返品交換したことはありませんが、店舗によっては返品交換が可能なところもありますので確認してみてください。
よく行くスーパーでは小さいものと大きいものが売っていて、私は小さいものが1個100円以下の時にまだ少し緑色が残っている固めのものを2~3個買い、自宅で追熟して使うようにしています。見極めが難しいですが、その方が失敗が少ないように想います。
スポンサーリンク
アボカドは冷凍保存してしまえ!
アボカドが98円で特売だと、ついつい買いすぎてしまいます。でも常温だとどんどん熟してしまうし、切った残りを冷蔵庫に入れると切り口から色が変わってきてしまうし。
とはいえ、アボカドって案外カロリーが高いから一気に食べるのも気が引けます。そんなことを悩むうちに、冷凍したらどうだろうと思いつきました。
まず皮と種を取り除きます。スライス状のものを食べたいなら薄切り、ペースト状で使用するなら潰してといつも通り加工します。その後できればレモン汁をかけておくといいですね。凍るまでの酸化を防げるので。この作業は省いてもかまいません。
フリーザーバッグに詰めて空気をしっかり抜いて冷凍すればおしまいです。食べるときは、自然解凍または軽くレンジすれば食べられます。ただ、もとより味はどうしても落ちるので、そのまま食べるよりは加熱したりディップにしたり調理するのがおすすめです。
冷凍したアボカドはだいたい2週間で食べきりましょう。霜がついてくると味落ちが激しくなります。冷凍するときに気をつけてほしいのが、どんな食品でもそうですが十分に水分をふき取ること。
アボカドは水分の少ない果物ですが、皮をむいた後ふわっとキッチンペーパーに当てておくとなお良いです。冷凍アボカドを使ってスムージーを作る場合、まずコロコロと小さめの角切りにしてアボカドを冷凍しておきます。
解凍せずにそのままミキサーへ!そのほうが氷なしでひんやりとしたスムージーを作ることができますよ。
スポンサーリンク