
GWに大阪に来るなら高槻のJAZZストリートにも行く価値あり カップルや親と一緒でもぴったりのイベント
大阪府にある高槻市をご存知ですか?大阪の片田舎にある所なのですが、そこそこ駅前は賑やかで少し離れると山と川があります。 ...

島全体が神社の竹島 一人でもカップルでも癒やされる穏やかな島
愛知県蒲郡市にある竹島のいいところ 以前テレビ朝日の羽鳥慎一さんのモーニングショーで竹島の水族館が紹介され ...

家の娘は江波山気象館のサイエンスショーが大好き 毎月変わるワークショップもおすすめ
こどもは無料で遊べて、勉強にもなる、江波山気象館 内の子供はどうやら化学に興味があるようで、また学校の行事 ...

手助けください、丸亀城の石垣が台風24号で崩れてしまったのです
私の生まれ育った町、香川県の丸亀市には丸亀城というお城があります。近くにあるので子どもの頃から普段に遊びに ...

海中道路はなぜ海中道路と呼ばれているの?土手道としてはアジア一の長さ!
おきなわの海中道路は海の中にある道路ではなくて、 「海の中間にある道路」という意味で付けられました。 中に ...

壬生町とちぎわんぱく公園の鯉のぼりが圧巻 一度は見るべし
栃木県下都賀郡壬生町(しもつがぐん、みぶまち)の「とちぎわんぱく公園」は公園というよりはもうテーマパークの ...

葛飾区の堀切菖蒲園の隣にある児童公園が最近のお気に入り
東京都葛飾区堀切菖蒲園(しょうぶえん)に隣接した児童公園 どちらも元々存在していましたが、そ ...

十和田湖冬物語2019は2月から 雪での通行止めに注意 駐車の数は何台分?有料?
青森県と秋田県の両県にまたがるように位置する十和田湖。 十和田湖冬物語は毎年2月に行われているイベントです。2019年は ...

備北のイルミネーション2018現実に戻されるシャトルバスはパス(笑
-シャトルバスとロードトレインの違いって? 備北公園内の乗り物で、会場と駐車場の移動手段のための「シャトルバス」とイルミ ...

東大寺に大仏を作った理由は皆を救うため?信仰心で怒りを沈めるのが目的だった
東大寺の大仏、挙がっているのはどっちの手? パンチパーマがナウい? ところで鎌倉や奈良など、大仏様のポーズってみんな同じ ...