
世界で一番大きなゴミ捨て場。太平洋にゴミ波。
日本とハワイのちょうど真ん中あたりに「環流」があって、大~きな範囲で円を描くように流れている海流があります。 その海流に ...

氷を食べるとカロリー消費できる?!でも歯にはよくないので噛んじゃだめ
キンキンに冷えた氷水を飲んだり氷を食べたりすると、体が適切な体温を保とうと熱を生産するのでカロリーを消費できるとのこと。 ...

「話すこと」が時代遅れになる日はくるのか?
テクノロジーが進むと「時代遅れ」なるものがいろいろ出てきますね。 「お金」も近い未来、時代遅れになるかもしれません。 僕 ...

コーシャーではなぜ豚肉がご法度なの?ユダヤ教の豚の定義
英語ではコーシャー(kosher)という人がほとんどですが、コーシェルとかカーシェールとかいう人もいるみたいですね。 今 ...

どうも人と繋がることの出来ない僕
40代も半ばに入り、「人と繋がれない」ことが精神的に悪い影響を与えてきているような気がします。 割と一人は好きな方ではあ ...

紙と鉛筆の恋路を邪魔する消しゴム
消しゴムって消してるっていうより実は「吸い取ってる」んですよね。それからちょっと意外だったのが消しゴムって1800年代頃 ...

星になってたかもガス惑星-木星ジュピターをわかりやすく
木星ジュピター。太陽系の8つの内5番目に位置していて一番どでかい惑星。あだ名は英語で「ガス・ジャイアント」といって単純に ...

4分で読める。冥王星プルートの歴史を簡潔にまとめてみた
冥王星プルートは1930年に発見された時から75年間、太陽系の9番目の惑星だと考えられていました。 太陽系は「水金地火木 ...

ピサの塔って建て直すとか考えなかったの?傾いたままでいい塔
ピサの塔は傾きながらも800年ほどあのピサの街に今もそびえたっています。 傾いてる建物は世界中あちこちにありますが、単体 ...

ポルトガル領の海の底にある60m超えのピラミッドは2万年前に氷河期が終わって沈んだ都市の一部?
この海底ピラミッドが発見されたのはごくごく最近の話で、2013年にディオクレシアーノ・シルバさんという、獣医という見掛け ...