断食にプロテイン意外に飲み応えがあって初めてでも3日間は余裕だった
初めての断食 4日目で断念
1年ほど前に断食にトライしてみました。
「断食」と聞くとどこかのお寺でお坊さんがする修行や、とにかく短期間でやせようとする無茶なダイエットのように一般的には思われていますが、一方で「野菜ジュースやサプリメントで栄養を取りながらのプチ断食」といったような、健康的にムリなくできる健康法として少しずつ認知されてきています。
スポンサーリンク
私が断食をしたきっかけは、昔から悩んでいる肌荒れや、若い時よりも風邪に掛かりやすくなる等の免疫力の低下、またぽっこり出てきたお腹まわりの改善のためでした。
同時に、知り合いからの薦めで、断食中の期間に「ホエイプロテイン」を摂取することにしました。断食の期間はまずは1週間に設定し、その期間中は簡単な筋トレも行い、体脂肪のダウンと、
たんぱく質をしっかりとって筋肉量を増やそうと考えていました。
1日目はなんなく過ごせました。変な言い方ですが、水に溶かしたプロテインは思ったよりも食べ応え(飲み応え?)があり、お腹に溜まる感じもありました。
そして2日目、3日目も空腹感に苛まれることはほぼありませんでした。
少しずつですが、荒れていた肌の調子も改善されました。また、筋トレのせいかもしれませんが、
全身の血行が良くなった感じがあり、それまでよりも疲れにくくなったように感じました。
しかし、4日目になると今までに体験したことのない倦怠感が重くのしかかってきたのです。
4日目は昼間、仕事をしているときなどに頭がボーっとしてしまったり、逆にイライラしてしまったり、あまり良くない効果も出てきたところで、いったん断食を止めました。
今思うことはたぶん体の中のビタミン類が欠落していた、または使い果たして体や脳が正常に働かなくなっていたんだと思います。
断食にプロテインを組み合わせることは良いことだと思いますが、もし可能なら、他のサプリなどを組み合わせて、ビタミンやカルシウムなどバランスよく摂取することが理想だと思います。
スポンサーリンク
プチ断食で十分だと思う
断食と言われるととても長くて仕事もしているのにそんなメンタル自分にはないよという方におすすめなのがプチ断食です。
プチ断食は週に一日断食を取り入れてそれ以外は普通通りの食生活を送るだけの簡単な断食です。自分のスケジュールに合わせて負担の少ない日を1日選択するだけなので無理する必要がありません。プチ断食の目的は”胃腸の休息”を与えることです。
通常1日3食を毎日取り続けていると胃腸に次々と食べ物が流れ込んできて常に働き続けることになります。血液の流れが活発となり、それは炎症を起こしている状態と同様になります。
精神的に安定しなかったり、なんとなくやる気にならなかったり、体調が優れないと思う原因の一つはここにあるかもしれません。まずは、1日胃腸に休息を与えてみたらと思います。
最もおすすめなのは週末にプチ断食を行うことです。土日に仕事が休みで、活動量が少なくなる方は、金曜日の夕方に食事をした後、土曜日の夕方までカロリーのある食品を取らずに、水やコーヒーで過ごしてみましょう。間食で、ナッツやフルーツ等を食べても良いようです。
一日であれば思っているより耐えられると思います。ダイエット目的ではなく、体型の維持や、健康になるための選択肢の一つとして活用して頂きたいです。
スポンサーリンク
プチ断食は週に1日を選択するだけなので今まで断食をしたことない方、無理だと思っていた方も始めやすいと思います。私もこれまでプチ断食を行ったことはありませんでした。
結局我慢できずに食べてしまうんだろうなと思っていましたが、お腹が空いたなと思う少しの間だけが気になるだけでそれを乗り越えると普通に過ごすことができます。
1か月もしていると体調も良く、肌の調子が良くなります。意外な効果が、集中力が増して一つの作業に集中しやすくなったと感じています。
精神的なメリットとして、プチ断食を乗り越えることは自分に小さな自信も与えてくれます。できないだろうと思っていた自分がやってみると意外と耐えることができたという事実が少しだけ成長させてくれた気がします。プチ断食は自信がない人ほど見切り発車で試してみてください。
スポンサーリンク