そもそも酵素ドリンクが断食にいいと言われる理由は何なんでしょう

Q.飲んだ経験があればその感想をお聞かせ下さい。

A.酵素ドリンクが良い理由は断食期間に最低限必要な栄養素を補給できる点だと思います。

 

私は仕事をしながら酵素ドリンクを使ってファスティングダイエットをしました。断食の期間はまず1日から始めて、体の変化や気持ちの変化を自分なりに注意深く観察しました。

 

1日やってみて自分にも出来ると思い、一週間後に3日間断食して、回復に3〜4日間、これを一か月やりました。

 

 

スポンサーリンク

 

結果、体重は56キロから52キロで4kg減りました。今でも同じ体重を維持しています。あの1ヶ月間はあまり食べていなかったので、お通じの量は減りましたけど腸がちゃんと働いてくれてることは実感できました。

 

汚い話で申し訳ないんですが、お通じの”残留感”みたいなのがないんです。ちゃんと出し切ってる、みたいな(笑)

 

肌の調子もかなり良くなりました。ほっぺたを触ってもざらざら感がないんです。まぁ油物や甘いものを食べてなかったので、当たり前と言えば当たり前かもしれません。

 

私が飲んでいた酵素ドリンクはちょっと甘みあるタイプで飲みやすかったです。

 

断食中はいくら飲んでも良いということだったので、常温の水にで割って一日に2リットルは飲んでいました。

 

友達が同じ時期に酵素ドリンクを飲んでいて、ちょっと試させてもらったのですが私のよりも酸味があって、甘いもの好きの私には合わないと感じました。

 

お勧めは冷やさないで飲むということです。断食中は体が冷えやすいので常温か少し温めて飲むことをお勧めします。

 

断食中とはいってもやっぱり栄養は必要だと思うんです。ただ食べないでいつも通り仕事や学校に行くとかしていては低血糖や低血圧などを引き起こし倒れてしまうと思うんです。水だけの感絶食は私には怖くて出来ないと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

断食中、または回復期間にコーヒーを飲んでも大丈夫?やっぱりカフェインはダメ?
シュガーゼロのジュースやカロリーゼロのゼリーなどは食べてもいいのか。
私の個人的な意見。

 

断食中はもちろんですが、回復期でもコーヒーを飲むことは私はあまりいいことじゃないと思います。コーヒーは胃に負担をかけてしまうので胃の調子が悪くなり口臭の原因になりかねません。

 

私はどうしても飲みたくなった時にはカフェイン0の紅茶を飲んだり、緑茶を飲むなど代替品を探して飲んでいました。

 

カフェインは刺激物でもあるので断食期間の繊細になっている体内に入れるのは不眠になったり、精神状態に悪影響を与えることになるので控えた方が良いと思います。

 

また、カロリー0の物なら食べても良いかということはないと思います。それは胃をなるべく動かさないようにしている断食中に、カロリーがなくても固形の食物を胃に入れては意味が無くなってしまいます。

 

固形物を胃に入れると胃が運動を始めてしまい、胃腸を休めることも大きな目的である断食期間には何であろうと固形物を食べてはいけないと考えています。

 

そう考えると、ところてん、こんにゃくなども良くないので注意が必要です。ですが、葛湯(くずゆ)は体内に入るととろみがなくなるので、体が冷えてしまう断食中は寝る前に飲むようにしていました。

 

ただ、しょうがの葛湯、レモンの葛湯、抹茶の葛湯などは、刺激になってしまいますので飲まないようにしていました。

 

スポンサーリンク

Posted by MIC