フラフープで猫背が治るはなぜ?インナーマッスル強化がカギですよ

厳密に言うとフラフープで体の中心の筋肉を鍛えられるので、自然と姿勢がよくなって、猫背が治る、というわけです。

コツが必要ですけど、筋トレなんかよりは数倍ラクですよね、なんと素晴らしいのでしょう(笑

スポンサーリンク

やっぱり骨盤!

骨盤を回すと歪みが軽減されると言われていますね、ただ回すよりもフラフープを使ってちょっと負荷を与えると、インナーマッスルを鍛えることができます。

インナーマッスルっていうのは、身体の中心部分の筋肉で、体幹筋(たいかんきん)内腹斜筋(ないふくしゃきん)などのことを言いますね。

中心部分の筋肉を鍛えると、脂肪を燃焼しやすく、痩せやすい身体になると言われています。
メタボが上がるわけです。

特にポッコリお腹や猫背は、内腹斜筋(ないふくしゃきん)を鍛えることで、姿勢が正しくなって、自然と見た目すっきり、背筋まっすぐになるというわけです。

使用するフラフープは、少々重みがあるものがいいそうです。

フラフープはエクササイズと同時にマッサージ効果もありますし、負荷をかけることで、有酸素運動の効果がアップします。

1日5分~10分くらいで(むしろそれ以上は勧められていない)十分効果がでて、テレビを見ながらでもできるので、面倒くさがりの私達にはお手軽なエクササイズです。

子供の頃によく遊んだフラフープですが、歴史は意外に古いのをご存じでしょうか?

古代エジプト時代から、フラフープの原型のようなものを転がしたり、回したりして遊んだりしていたそうです。

イギリスでフーピングというものが流行り、それがハワイに伝わって、フラと合わさってフラフープになったそうです。

言われてみれば、腰を動かすところがフラの動きと少し似ていますね。

スポンサーリンク

ダイエットの強い味方フラフープ!骨盤矯正でくびれをゲット?できる?

骨盤の近くにはたくさんの筋肉が集まっていて、フラフープを回すことで日常ではあまり使われることのない体の奥にある筋肉を鍛えることができます。

骨盤を動かしてフラフープを回すので、骨盤の矯正になります。

骨盤近くの筋肉を鍛えることで、骨盤を正しい位置に戻すことができます。

骨盤が正しい位置に矯正されることで、筋肉が正しく使われる様になり、痩せやすい身体づくりができます。

骨盤周りの筋肉が鍛えられ、くびれもゲットすることができます。
お腹まわりを動かすので、便秘の解消にもつながります。

軽い筋トレ効果もあり?フラフープを使う時筋肉はこう動く!

フラフープは全身運動であり、有酸素運動の効果もあり、軽い筋トレ効果があります。

フラフープを回していると、身体が不安定になります。そのため、身体を支えようと下半身でバランスをとるため、下半身が鍛えられます。

また、ふくらはぎの筋肉も鍛えることができるので、むくみを改善したり、滞った血流を改善する効果もあります。

フラフープの回し方は、腰を前後に動かして回す回し方と、難易度の高い左右に回すやり方、回転運動をしながら回す回し方等、いろいろなやり方があります。

また、個数を2個に増やすとより効果的になるようです。できそうですか?

また、一定のリズムで刺激がある運動には、セロトニンの分泌を促す効果があるようで、気持ちが穏やかになり、ストレス発散にもなります。

セロトニンは幸せホルモンと呼ばれているそうです。

楽しみながら痩せられるので、うれしい効果ですね。

スポンサーリンク

まとめ

短い時間で手軽にできて、猫背やポッコリお腹の改善、便秘解消など様々な効果のあるフラフープダイエットに、みなさんも挑戦してみませんか?
理想のスタイルが簡単に手に入るかもしれませんね。

<こんな記事も読まれています>
⇒ フラフープで腰痛が悪化する場合もある?エアフラフープで様子見しましょう
⇒ フラフープが便秘の解消になるのは本当?腹筋だって鍛えられる!
⇒ フフラフープを選ぶコツ まずは自分に合ったフープ選びが重要!100カロリーを10分で消費!

Posted by MIC