読売ランドのイルミネーションはスケートと共に堪能’18は10月11日から

ジュエルミネーションで夜のよみうりランドを楽しもう!

よみうりランドのジュエルミネーションとは?

首都圏最大級550万球のLEDを使用した宝色をイメージしたイルミネーションです。

スポンサーリンク

プロデュースした石井幹子さんは、
東京タワーや白川郷合掌集落などのライトアップを手がけた
世界で活躍する照明デザイナーなんですって。

2017年はストロベリー、マンゴー、ライム、マスカット、ピーチをイメージする
5色で彩られたエリアを展開しました。
そこにはスイーツ店舗がオープンし、
イルミネーションを眺めながら美味しいスイーツも味わえました。
さらに新スポットとして、高さ27mの光の燈台「ジュエリー・ライトハウス」や、
イルミネーションに囲まれながらスケートが楽しめる
アイススケートリンク「ホワイト・ジュエル」も登場しました。
また、毎年人気の噴水ショーでは大迫力な水の大輪ができる高さ12mの巨大リングが
設置されました。

2018年の期間、点灯時間、入園料
期間: 2018/10/11(木)〜
期間中の休園日:あり
時間: 16:00〜20:30
※アトラクションの営業は20:00まで。
※16:00以降は日中と営業アトラクションが異なります。
※日中も通常通り営業しています。

○交通アクセス
公共交通機関では
京王相模原線京王よみうりランド駅からゴンドラで5分

最寄バス停
よみうりランド(小田急バス)

車では
中央自動車道調布ICから都道19号(鶴川街道)を経由し、
都道124号を細山方面へ車で5km。
<有料>駐車場あり(2000台)。1日1500円。

○料金
ナイト入園料おとな(18歳~64歳)1400円
中高生およびシルバー(65歳以上)600円
小学生300円※小学生未満無料、
ナイトパス(入園料含)おとな(18歳~64歳)2400円
3歳~高校生およびシルバー(65歳以上)1600円

ナイトパスにはアトラクションへの制限があるの?

ナイトパス(ナイト入園料+夜のアトラクション乗り放題)で乗れる乗り物は、
バンジージャンプ、大観覧車、ゴンドラ「スカイシャトル」・マイニット・ev-グランプリ・
ひらめキッズ・各種ワークショップを「除く」全てです。
これらのアトラクションを利用する際は
それぞれのアトラクションの料金分の乗り物券を購入して利用することになります。
また夜景が一望できる大観覧車もナイトパスの除外アトラクションです。
大観覧車に乗りたい人はセブンイレブンで購入できる
大観覧車付の前売り券での入場をオススメですよ。
人気No.1のバンデットや2016年に新設された
モノづくり体験施設「グッジョバ!」内のアトラクションなどは乗り放題です。

ナイトパスの利用は16時からということで時間がかなり限られています。
お出かけ前に乗りたいものの予定を立てたおき、早めに乗ってしまうといいでしょう。

そして最後にゆっくりイルミネーションをみて帰りましょう。
イルミネーションはゆっくりみると2時間くらいかかるようですよ。

スポンサーリンク

まとめ
よみうりランドグッドラックの会をご存知ですか?
よみうりランドへは少しでも安く入園したいですよね。
オークションや金券ショップでのチケット入手を検討されると思いますが、
みつからなかった場合には、よみうりランドの公式メルマガ「グッドラックの会」に
登録するという手がありますよ。
登録料は無料で、ワンデーパスやナイトパスなどの割引クーポンがもらえます。
ワンデーパスは最大600円、ナイトパスなら最大300円の割引があり、
誕生月はさらに割引額が大きいクーポンがもらえます。

Posted by MIC