アーモンドミルクはミルクじゃない 栄養抜群でも低カロリーの秘密
牛乳を飲むとお腹がゆるくなるという人は、乳糖を消化するする力?が体内にないので起こりますね。
実は日本人の80%が乳糖を分解してくれる酵素、またの名をラクターゼ、が欠乏してるってんですから、しょうがないちゃぁしょうがないですよね。
スポンサーリンク
そこで牛乳の代わりになる、牛乳と同じくらい栄養のある飲み物として、最近アーモンドミルクが注目され始めています。
アーモンドミルクはやはり「ミルク」という言葉が入っているので、
「アーモンドとミルクで作られてるんでしょ?」なんて思っていたりしていませんか?
ですがアーモンドミルクには牛乳は一切含まれていません。
乳製品ではないと聞いて驚いた人もいると思います。私だけですかね(笑
ええ、私はアーモンドミルクは牛乳とアーモンドを合わせたモノと思っていましたよ。。。何か?
アーモンドミルクの原材料はいたってシンプル。微粉末にしたアーモンドと水。
このアーモンドミルク、実はかなり栄養価が高くて、むしろ牛乳を飲むよりもアーモンドミルクを習慣にした方がいいんじゃないかと言われるほどです。
しかも、ただの粒のアーモンドを食べるよりも、ドリンクとして飲んだ方が2倍もの栄養成分を消化・吸収することができます。
そして牛乳と比べた時の大きな違いとして、アーモンドミルクは栄養抜群でも低カロリーということ。
アーモンドはお米とは違って炭水化物が含まれていないので、低カロリーなんです。
他にもアーモンドミルクが低カロリーというのには秘密があります。
その秘密は作り方に関係しています。
ちなみに牛乳はコップ一杯200mlで120カロリーくらい。
でもアーモンドミルクは同じコップ一杯で40カロリーです。半分以下です。
でもミルキーでトーストとも合うし、シリアルに入れるもよし、コーヒーに入れてもいけます。
カルシウムの量は牛乳200mlと比べるとその70~80%くらいになっちゃうらしいんですけど、
お腹が張ったり、ごろごろしたりするのを我慢するよりは、アーモンドミルクを300ml飲んだほうがよくありません?
アーモンドミルクは水に浸して柔らかくなったアーモンドをすりつぶし、そのアーモンドに水を加えて、ろ過して作られています。
そのためこのろ過をするという工程で、タンパク質や脂肪分が取り除かれるため低カロリーなんです。
ろ過をしても栄養抜群で、しかも低カロリー。
美容や健康を保つには、アーモンドミルクは最高の飲み物ですよね。
スポンサーリンク
アーモンドミルクには一日分のビタミンEが!含有量は果たして何g?
アーモンドミルクにはたくさん栄養が含まれていますが、特にビタミンEが豊富に含まれているんです。
ビタミンEが豊富に含まれている食べ物はたくさんありますが、中でもアーモンドはビタミンEの含有量がトップクラスなんです。
ちなみに1日分のビタミンEの摂取量は、成人男性6.5mg、成人女性6.0mgとされています。
そしてビタミンEの効果をさらに高めるためには、摂取目安の10~50倍のビタミンEを摂取が必要とも言われているんです。
ビタミンEの効果を高めたいからといって10倍~50倍のビタミンEなんて上手く摂取できないと思ってしまいますよね。
ですが、アーモンドミルクの原料であるアーモンドには、100gのアーモンドの中にビタミンEが30.3mgも含まれているんです。
さらにアーモンドは液体のアーモンドミルクとして摂取すると、ビタミンEの体への吸収率がさらに上がるんです。
市販で販売されているアーモンドミルクは、約200mlの中にビタミンEが10.0mg含まれているので1日分のビタミンEを摂取することができます。
もし自分でアーモンドミルクを作る場合はアーモンドの量を調整することができるので、ビタミンEの摂取量を調節することができます。
スポンサーリンク
アーモンドミルクを牛乳と比較すると?ちなみにコレステロールはゼロ
栄養価が高くて、健康のために飲んでいる人が多いのが牛乳ではないでしょうか。
ですが最近はアーモンドミルクが栄養価が高いと注目されています。
では注目が集まっているアーモンドミルクと、昔から栄養があるとされている牛乳は比較するとどのような違いがあるのでしょうか。
まず牛乳の特徴を見てみましょう。
牛乳はタンパク質の消化がよく、カルシウムが豊富で吸収率が高いということです。
他にも鉄やミネラルの吸収を助けてくれる働きがあります。
牛乳はカルシウムとタンパク質を摂取することができます。
次はアーモンドミルクの特徴ですが、アーモンドミルクは低カロリーでタンパク質、糖質、炭水化物の含有量がす少ないです。
さらにビタミンEが豊富であり、作り方によって食物繊維が多く含まれています。
そしてアーモンドミルクはなんとコレステロールがゼロなんです。
コレステロールがゼロというのは魅力的ですよね。
アーモンドミルクと牛乳を比較すると含まれている栄養やカロリーなどが違います。
カルシウムを摂りたいのであれば牛乳をオススメします。
そしてアーモンドミルクはダイエットや美容のため、そしてコレステロールが気になっている人にオススメの飲み物です。
自分が摂取したい栄養や目的によって、アーモンドミルクと牛乳をそれぞれ飲んでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
<こんな記事も読まれています>
⇒ 牛乳の代わりにアーモンドミルク ビタミンEが決め手!カルシウムの量は?
⇒ 胸の小さい貧乳さんに朗報?毎日の豆乳の効果で胸が大きくなる!?
⇒ プロテインの代用に?筋トレ後は豆乳一杯で十分!タンパク質を回復できます
⇒ ヴィーガンは押し付けがましい?カッコいい?攻撃的?偏見は如何に