賞味期限切れの即席みそ汁は具材で捨てるか判断 おみそは大丈夫
子供のころから両親が共稼ぎで、しかも、どちらも時間が不規則な仕事をしていました・父親は三交代の仕事をしていましたので不在の日もありましたし、母親は、朝は6時前に家を出て、夜は22時近くまで仕事です。
なので私と妹の、「子供だけでごはんを食べる」ということも、決して少なくありませんでした。その当時は、朝も晩も、よく即席みそ汁を飲んでいました。
スポンサーリンク
即席みそ汁で子供時代を思い出す
即席みそ汁はお湯だけで作れるのですから便利ですよね。小学校に上がってからは自分で料理をするようになりました。しかし子供だろうと、やはり朝は忙しくて、毎日味噌汁まで作るのは大変なものです。そこで、即席みそ汁には、とても助けられたと感じています。
大人になってからは、手際もよくなり、時間も比較的ゆとりが持てるようになりました。そのため、子供のころと比べるとインスタントみそ汁を飲む回数は減っています。
それでも、たまに飲むと「すごくおいしい」と感じますし、子供時代を思い出して懐かしくなります。
もうすっかり大人になってしまった私とともに、母親も年を取り、高血圧になってしまいました。そこで最近は、即席みそ汁を買うときは、減塩タイプのものを購入するようにしています。
減塩タイプに変えたことによって大きな変化があった、というような実感はありません。それでも、体に良さそうなので、今後も減塩タイプを買うことでしょう。
スポンサーリンク
即席みそ汁はフリーズドライじゃなくて生みそ派
子供時代から今も、即席みそ汁は「生みそ派」です。やっぱり「生みそ」タイプのほうが、風味が強く出て、おいしいように感じます。この辺は好みにもよるのでしょうね。
なるべくなら今後も自分で味噌汁を作りたいとは考えていますが、面倒くさいと感じるとき時間がないときなどは、どうしても即席みそ汁に頼らざるを得ません。世の中には本当に便利なものがあるなぁと実感するばかりです。
スポンサーリンク
賞味期限の過ぎたインスタントみそ汁は捨てる?
賞味期限を過ぎた即席みそ汁を飲んだことがあります。賞味期限が一ヶ月以上過ぎていたら飲まなかったのですが、飲んだ後の体調の異変はなく、味も全く変わらなかったです。
でもみそ汁の具材があさりやしじみ、とん汁など場合は、賞味期限が過ぎたら飲まない方がいいんじゃないでしょうか。
いくら加熱されて加工されたのであっても、魚介類や肉類等は、腐る可能性があることから賞味期限を過ぎたものを飲むのは結構勇気が入ります。
なので賞味期限の切れたインスタントみそ汁を捨てるか捨てないかは、入っている具材で判断するほうがいいでしょう。味噌と具材が別々なら具材はすてて、自分でワカメや豆腐を入れたらいいですね。
味噌は腐らないと言われているので銀色のフィルムで個装されてるなら賞味期限はあんまり気にしなくていいと思います。(具材が入ってたら別ですよ)
私は、ほぼ毎日みそ汁を飲む習慣があるので、みそ汁が作れない時は即席みそ汁を飲みます。なので戸棚には必ず常備していて月一くらいの頻度で即席みそ汁を購入しています。賞味期限は半年以上はあるので、切れることは滅多にありません。
一年も賞味期限切れのみそ汁を飲むことは、やはり気持ちが悪く、それで体調が悪くなることは、その代償が大き過ぎるため賞味期限切れは一ヶ月以内が一番リスクを最小限に抑えるのではないかと思います。
私は、とん汁やしじみのみそ汁を好んで購入しています。自分でみそ汁を作って飲む時はわかめに豆腐、油揚げと具材がほとんど同じなので、多少の違いを出すために即席みそ汁の場合は自分ではスーパーで買わない具材を選ぶというわけです。
みそ汁を作れない日は、違う味のするとん汁やしじみを飲むことで変化があり、またしじみも体に良い食材なので、積極的に飲むようにしています。
子供の頃の話ですがテレビを見ながら食事をしていた時に、私はテレビに夢中になり、お茶碗とみそ汁のお椀を置いている位置を間違えて、テレビを見ながら、ご飯を口に入れようとしてお茶碗を持ったはずが、みそ汁のお椀を持って勢い良く口に流し混んだため、みそ汁を全部服こぼしてしまいました。そして、それを見ていた家族に大笑いされてしまいました。
スポンサーリンク