壬生町とちぎわんぱく公園の鯉のぼりが圧巻 一度は見るべし

 

栃木県下都賀郡壬生町(しもつがぐん、みぶまち)の「とちぎわんぱく公園」は公園というよりはもうテーマパークのような感じで一日中遊べる公園です。

 

いつ行っても自然の新しい発見があるので飽きませんし、近場にこんな施設があるのはほんとラッキーだなぁと思います。

 

スポンサーリンク


いくつかのアトラクションは有料ですけど、100円〜300円くらいで入園自体は無料。1500台分の駐車場も無料なので気軽に行けます。

 

公園が開くのは8:30から18:30。冬は1時間早く閉まります。

 

休日は地元の人はもちろんですけど他の県から来る人もいてちょっとした”観光地”っぽい雰囲気がありますね。

 

地元の人だと散歩やジョギングのコースとして利用してる人もたくさんいますし、芝生のある敷地でピクニックしてる人もたくさんいます。

 

 

子供のテーマパークっぽいですがたくさんの木々や花、池もあって、四季を感じることができる大人同士でもゆっくり楽しめる場所ですね。

 

設備も充実していて公園内にはレストランやおもちゃ博物館もあります。博物館はイベントが頻繁に開催されているので、かなり混む時もありますが、公園自体は大きいので散歩など違う目的ならなんら気になりません。

 

博物館はこどもの日はこどもの入場が無料になるのでやっぱり混雑しますね。

 

比較的、小学生くらいの親子連れが多く子ども向けの施設です。小学校低学年生が歩き回るには公園が広すぎますが休憩するスペースやトイレも数えただけで公園内だけでも11ヶ所ありました。心配いりません。

スポンサーリンク


木々はたくさんありますがやっぱり開放された場所なので日影になる場所は多くないです。公園内でも日傘、子供には帽子、水の持ち歩くなどの対策は必要かもしれません。

 

歩いていける近くのコンビニや自動販売機での飲み物を買って行くのをおすすめします。

 

5月の鯉のぼりは見応え抜群

 

頻繁にイベントも開催されていて通常の土日でもまったりとした休日を満喫できますが、おすすめは5月。

 

やっぱりいつもよりも混雑しますが時計塔近くの広場には鯉のぼりがかけられその光景は圧巻です。一度は見る価値ありです。

 

普段のランニングや施設でアクティブに過ごすのも、芝生の上でまったり過ごす事もできる私の一番のお気に入りの公園です

Posted by MIC