賞味期限の1ヶ月過ぎたタルタルコロッケを食べたら。。。
スポンサーリンク
ローソン100タルタルコロッケロールを買いました。自分の不注意で冷蔵庫に放ったらかし賞味期限を1ヶ月と2日間切れていたのを今でも鮮明に覚えています。
今年の八月頃、お腹をすかせていましたが手持ちが100円しかなかった私はローソン100に足を踏み入れました。
夜11時を過ぎていたからでしょうか、惣菜や弁当などいくつかの商品は20%offになっていました。
商品の棚の上は、ほとんど空いていて目星の菓子パンは当時108円しました。
100円しか持ってなかった私には買えるわけなく、100円未満の小さいお菓子でも買おうかどうか途方にくれていると、ポツンと賞味期限間近のコロッケロールが20%オフで80円、税込でも86円なのを見つけました。
私はそのタルタルコロッケロールを迷わず買うことにしました。
20%offとかかれたシールは救いのお札のようにも感じました。お店には数名の客がいたのでそのコロッケロールをとられまいと私は半ば必死でした(笑)
この際どんなパンでも構わない、家に帰ってからどんなパンなのかを見ればいいという気持ちでそのパンを買ったことを覚えています。
そのパンをレジへ持っていき、親切にも賞味期限間近であることも教えてくれた店員さん。
スポンサーリンク
すぐにでも家に帰って食べるつもりの私にはそんなことは全く問題ではなくささっと支払いをして14円のお釣りをもらってローソンを出ました。
家に帰る途中に10年以上付き合いのある友達から電話がかかってきました。思えばこれがダメだった。
なぜかいつも以上に話に花が咲いてしまい、ぶらぶらと駅の周りを歩きながら話していて家に帰ったのが2時頃。
不思議にお腹を空かせたことを忘れたまま、そのまま布団に入って眠ってしまったんです。
次の日起きるとバイトの時間が迫っていたので食事もせずに出勤。仕事が終わって家に帰るとテーブルに置いたと思ってたタルタルコロッケロールはなくなっていました。
冷蔵庫を探してもないので、食べてしまったと勘違いしてしまいました。しばらく日が経ったあと、なにげなく冷蔵庫の奥でしずかに横たわっているコロッケロールを発見。
あのとき買ったパンだとすぐに気がつきました。
捨てるつもりで冷蔵庫から出したものの、
一瞬、賞味期限は過ぎてるけど見た目は大丈夫だし、冷蔵庫に入れてたから大丈夫かもと思ってしまい、もぐもぐとその場で食べてしまいました。
案の定、3日間の下痢に悩まされて死ぬかと思いました。
スポンサーリンク
勝手に出てくるNo.2
汚い話ですが、No.2をもらしたのは生まれて初めてでした。まったくコントロールが聞かず勝手に出てくるNo.2。
アパート中が恐ろしい臭いで充満してました。シーツはもちろん敷布団にも浸透してたので風呂場で必死に洗い流しました。
一時は止まるものの、30分ほどの間隔で定期的にやってくるお腹の痛み、その度になにか冷たいものが感じられます。もう頭がおかしくなりそうでした。
とりあえず何も口にせず、トイレにほぼ一日中こもっていました。でもさすがに脱水症状になってるのがわかるので水を飲まずにはいられません。
でも胃に何かを入れるとすぐにお腹がごろごろ鳴って、なにかが生まれて出てくるのが感じられます。
次の日は少し落ち着いて、大腸の蠕動の間隔が2、3時間ごとまでよくなりましたがトイレに座る度にホースのような勢いで出てくるNo.2は変わりません。
大腸が落ち着いたのは2日目の夜。
3日目には落ち着いていましたが、頭も体もふらふらでバイトに行くとか外に出られる状況でもなくひたすら寝てました。
もちろんそれ以来消費期限が過ぎた惣菜パンは絶対に食べないことにしてます。
スポンサーリンク