毛穴の皮脂はオイルに馴染みやすいからいい 綿棒とオリーブオイルで鼻を優しく手入れ

毛穴の黒ずみが気になるとき、
綿棒とオイルできれいにできる方法があるのですが、どうなのかな?
そのやり方と効果をチェック!

スポンサーリンク

綿棒を使った毛穴をきれいにするやり方、作り方は?

オリーブオイルと綿棒で鼻の黒ずみ、角栓を取るやり方。
1、 薬用のオリーブオイルを用意。
2、 清潔な綿棒にオイルをたっぷりと含ませる。
3、 綿棒を横にして、優しくクルクルマッサージする。
4、 気になる部分は横から綿棒で押し出す。
5、 しっかり泡洗顔して、オイルが残らないようにする。
6、 水分をふき取る。

綿棒にはオリーブオイルをたっぷりと含ませておくことが大切です。
オイルが足りないと摩擦を起こし、刺激が強いです。
オリーブオイルは薬用のものを使いましょう。
食用は不純な成分が入っているのでやめましょう。
メイクを取った後で蒸しタオルやスチーマーなどによって、
毛穴を開いておくとより効果が出るみたいです。
綿棒を使わなくても、自分の指で直接マッサージしても良いそうです。
その方が余計な力が入らずに済み、刺激は少ないのだとか。
そして最後に泡洗顔したら、保湿化粧水や美容液でしっかりと保湿をします。
何もしないとまた詰まりがちになってしまいます。
この最後の保湿がポイント!!
角栓が取れるなら、すぐにやってみたい!と思う人も
やりすぎはダメです。
週に1,2回くらいにしておきましょう。

スポンサーリンク

毛穴の黒ずみをどうにかしたい!オイルと綿棒で除去できる?!

どうして毛穴汚れが取れるのでしょう?
毛穴の皮脂や汚れはオイルになじみやすいのだそうです。
植物性のオイルは品質が安定しやすく、肌の負担も小さいそうです。
古い角質をはがしたり、毛穴を柔らかくする成分を持ってるものが多いです。

実際に試している人が多いみたい。
口コミではこんな声が…。
・綿棒がすごいことになって、ヤバイ!怖いくらいツルツルで感動。
・風呂上がりにオリーブオイルと綿棒使うやつやったら、鼻だけツルツルになった!
・綿棒でとれるってやつやったけど、まーーったく効果なかったよ。
・やってみたけど、肌の負担が大きいし、ジェルパックした方が角栓取れた。
賛否両論ですね。
この方法のメリット
・メイク残りなどの汚れを落とす。
・添加物が入ってない。
・低価格で自宅でできる。
デメリットは
・肌状態が悪い人や敏感肌の人にはおススメ出来ない。
・こすりすぎると、毛穴が開くのでイチゴ鼻が悪化する。
・一時的なものなので、根本的なケアではない。

手軽で効果もありますが、デメリットも考えておかなくてはいけません。
こすることによって摩擦が生じ、メラニンができやすくなって黒ずみが増えることもあります。
オリーブオイルはオレイン酸という脂肪酸を多く含みます。
オレイン酸は酸化しやすく、肌荒れを起こして毛穴が開いてしまうかもしれません。
ニキビの原因菌の大好物でもあるので、ニキビができるもとになったりもします。
あくまでも一時的なものと考え、
特に敏感肌の人は他の方法を取るようにしましょう。
例えば、洗顔料を変えてみる。
泥や酵素が入っている洗顔料や保湿性のあるものです。
しっかり泡立てて、毛穴汚れをとるようにして洗顔しましょう。
また、毛穴パック。
何度も使うと刺激が強いので、
月に1回くらい、しっかり保湿ケアもします。
シートよりクレイパックの方が負担が小さいそうです。
また、角栓は取っても取ってもできるものなんです。
肌が乾燥すると、毛穴に余分な皮脂や汚れがたまりやすくなります。
スキンケア不足や食生活の乱れなども原因で
古い角質がどんどん厚くなり、角栓ができやすくなります。
やはり基本的なことですが
毎日の洗顔・クレンジングをていねいにすることで
頑固な角栓にならないようにケアしていきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

綿棒とオイルでのやり方は個人差もあり、
みんなにオススメできるものではないのですね。
自分の肌の状態を知って、優しいケアをしないと悪化することもあるので気をつけましょう。
やっぱり、毎日のスキンケアが一番大切ってことですかね。

Posted by MIC