パーマリンクにアポストロフィは使えない
ワードプレスでパーマリンクを編集するにあたり、アポストロフィは使えないみたいです。
残念。◯◯の~って、例えば、”健の”と入れたい時、"ken’s"とか、’sをつけたいじゃないですか。
でもアポストロフィ ' はhtmlに影響を与えるので、自動的にスラッシュ/に変わるようになってるそうなんです。
本当なんでしょうか。
試してみたいような、でも使えないって言われてるんだから、使わなければいい、と思ったり。
パーマリンクは一度設定してしまうと、変えられないわけじゃないけど、変えないほうがいいってよく言われてますよね。
それは検索エンジンにインデックスされるのに、悪い影響を与えるからとかなんとか。
まぁ確かにウェブアドレスがちょっと違うだけで、同じ記事ないようだったらコピペかっお前!
って運営してるサイト自体にペナルティが来ても困りますしね。
でもちょっと私は曲者のようです。
なんか試してみたい。捨て記事でちょっと試してみようかな。
結果は後ほど。
スポンサーリンク