綾瀬はるかがこれまで主演した映画13作 ’06年から2018年の新作まで

綾瀬はるかさんは、これまで27作の映画に出演。その内13作で主演を演じています。(ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜は声のみの出演)
まずは2018年の最新作から。

モノクロで映し出された綾瀬さんはまるでオードリー・ヘップバーンのような美しさです。
舞台裏の映像やインタビューが見れます。映画を見る前にチェックしてみては?

『雨鱒の川』(あめますのかわ)2004年

これは川上健一さんの小説。2004年に映画化されたもの。

雨鱒の川 ファースト・ラブ /玉木宏 綾瀬はるか【中古】【洋画】

 

綾瀬さんが18歳の頃に初めて主演した映画です。

もう一人の主演、玉木宏演じる加藤心平の幼なじみとして出ていましたね。二人とも初々しいです。

初恋を描いたドラマで綾瀬さんは聴覚障害者の役でした。

『たべるきしない』2006年<写真>

これはたったの20分のショートフィルムです。彼女が20歳の頃に主演した作品。

YouTubeで見ることが出来ますよ。
彼と別れてから、今までもくもく好きなものを食べていたのに、お腹がすいても何も食べる気が起きなくなってしまう。失恋を通して女の子から大人へ成長していく様が描かれています。

彼女”素”の部分がよく見れて結構評判はいいです。

『僕の彼女はサイボーグ』2008年

僕の彼女はサイボーグ【Blu-ray】 [ 綾瀬はるか ]

 

これはタイトルから想像できる通り、彼女は人間のような機械です。
韓国のクァク・ジェヨンさんという方が脚本・監督しました。

韓国ではこの『僕の彼女はサイボーグ』を含め「アジアの彼女三部作」の中の一つとして知られています。

コメディのようでもあり、ファンタジーのようでもあり、でもどこか純粋なラブストーリーに仕上がっています。

映画の撮影中に綾瀬さんは鼻の骨を折るアクシデントがあったそうです。どこまでサイボーグになり切っているかはご自分で確かめてみて下さいね。

『ICHI』2008年

ICHI【Blu-ray】 [ 綾瀬はるか ]

 

若い世代の人で知っている方は少ないような気もしますが、これは1964年に公開された『座頭市』という映画のリメイクです。

あの勝新太郎さん主演のいわゆる時代劇でしたが、『ICHI』では主人公を女性にしてのリメイク。

綾瀬さんにとっては初めてアクション映画だったかと思います。この辺から女優としての実力が評価がぐんぐん上がっていきましたね。

綾瀬さんは体を動かすのは好きだったようで、撮影は難しいこともあれどとても楽しんでいたようです。

『おっぱいバレー』2009年

おっぱいバレー [ 綾瀬はるか ]

 

これは実話をベースに構想されたコメディー。弱小中学男子バレー部を新米教師の綾瀬はるかが立て直していく物語。

「試合に勝ったらおっぱいを見せてほしい」という男子部員の要求に呑むけれど、それが学校全体にばれて大変なことになる。

こちらも小説の映画化でした。

綾瀬さんををキャストに選んだのは彼女のバストサイズがFカップと知ってのことかもしれませんね(笑

元気ハツラツな綾瀬さんはとてもかわいいです。

『ホタルノヒカリ』2012年

映画 ホタルノヒカリ 【Blu-ray】 [ 綾瀬はるか ]

 

日テレドラマのホタルノヒカリの続編、映画化されたもの。

舞台はイタリア・ローマでした。

なんともハチャメチャな珍道劇でしたが、綾瀬さんはやっぱり憎めない後味はしっかり残る干物女ぶりを演じていましたね。

ドラマの印象が強く映画化には賛否両論ありましたが、映画自体は大成功だったようです。

『映画 ひみつのアッコちゃん』2012年

映画 ひみつのアッコちゃん [ 綾瀬はるか ]

 

2012年からは綾瀬さんの出演するほとんどの映画が主演作品になっています。

これは少女マンガの実写化。

少女マンガらしくコミカルに話は進んでいきますが、現代社会への風刺も含んでいて一概に子供向けとは言えない、ファンタジー作品でした。

役のオトボケっぷりがすっかりキャラクターとして綾瀬さん自身に定着してしまったのもこのあたりからでしょうか。

コスプレはファンなら一見の価値ありかもしれません。

『完全なる首長竜の日』2013年

リアル~完全なる首長竜の日~ スタンダード・エディション [ 佐藤健 ]

価格:2,675円
(2021/9/25 11:53時点)

原作は小説ですが映画版では多少ストーリーが異なります。

ちょっととっくきにくい内容ですが、綾瀬さんはたんたんと観ている人に行間を読ませようとなぞの多い表情を見せます。

あまり世間の評判はよくなかったようですが、サイコパス的な役を演じるのは俳優さんにとって実力を試されるものだと思うので、彼女にとってはいい経験になったのではないでしょうか。

『海街diary』2015年

海街diary DVDスペシャル・エディション [ 綾瀬はるか ]

 

こちらは豪華女優4人のドラマ映画でした。

長女の幸を演じた綾瀬さんのすずへの愛情たっぷりの演技は高感度をあげました。

実際姉妹を演じた4人の中で綾瀬さんは年長で、長女という設定でしたが、なぜか長澤まさみさんや夏帆さんよりも若く見えたのは私だけでしょうか。

日本でも結婚・再婚するのがそう珍しくなくなってきたこの時代に合ったドラマ映画でした。

『高台家の人々』2016年

高台家の人々 DVDスタンダード・エディション [ 綾瀬はるか ]

 

大人気漫画の映画実写版です。
ファンタジーでありながらラブコメディーを含んだ作品で、こちらも
妄想にふける綾瀬さんがかわいい、なぜか憎めない演技です。

あまりにオトボケ演技が過剰だと批判を浴びたりするものですが、なぜか綾瀬さん自然にはまっているような気がします。

私たちは”気持ちをわかってほしい”と思いつつ、考えていることがすべて筒抜けだと逆に困ってしまう、そんな裏腹な思いを考えさせられる物語です。

『本能寺ホテル』2017年

本能寺ホテル Blu-rayスタンダード・エディション【Blu-ray】 [ 綾瀬はるか ]

 

これはSF映画です。

歴史に触れた斬新な物語ですが、実は綾瀬はるかさん演じる繭子の不思議なタイムスリップと、結果的に自分のやりたい事を見つけ成長してくストーリーと言えます。

会社が倒産して途方にくれてしまったどこにでもいるような女性を本当に自然に綾瀬さんは演じていますね。

このどこにでもいそうななんだけど、目に留まる雰囲気が他の女優さんには演じきれない魅力なのかもしれません。

以上、2018年までに綾瀬はるかさんが主演を演じた映画13作品でした。

<読まれている記事>
⇒肌年齢はウソをつかない。綾瀬はるかがタバコをを吸っている?
⇒水嶋ヒロ2018年現在の顔も変わらずイケメン。オーガニック製品へのこだわり
⇒長澤まさみの歴代の彼氏 関東連合との関わりはあったのか?
⇒岡田准一と宮崎あおい 世田谷の新居で遺跡が見つかり工事が中断していた
⇒柴咲コウの本名を非公開にしている理由 芸名は漫画の主人公から
⇒浜崎あゆみ南青山から田園調布へ 大理石だらけの新居
⇒辻仁成と中山美穂の出会いと離婚原因 渋谷慶一郎を好きになってしまった中山美穂

Posted by MIC