DaiGoの弟はナゾトレの東大生:松丸亮吾 兄への対抗意識が東大へ導いた

クイズ番組の「今夜はナゾトレ」に出演している東大生の内の一人、松丸亮吾さんが最近になってメンタリストのDaiGoさんの弟であることを公表しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/

イケメンであるかどうかは好みによると思いますが、兄弟であることを公表せずにいたのにはちょっとした理由があったようです。

スポンサーリンク


松丸亮吾のプロフィール

本名:松丸亮吾
生年月日:1995年12月19日
出身地:千葉県市川市
学歴:麻布高校
現在は東京大学工学部3年に在籍(2018年2月)

兄弟構成
長兄:大吾   (メンタリストDaiGo)
次兄:彗吾 (けいご)
三兄:怜吾 (れいご)
末弟:亮吾 (りょうご)

有名な兄を持つコンプレックスもあった

亮吾さんは中学生の時は普通に自分はDaiGoの弟だと周りの同級生に話していたけれど、だんだんと「DaiGoの弟」としてのフィルターを通してのみ自分が見られていると感じ悔しさにも似た、違和感を感じたそう。

お兄さんの影響があったからかはわかりませんが、ちょっとしたイジメも経験したようです。それからは自分がDaiGoの弟だとは口にせず、オレはオレという存在を確立するべく行動するようにしていたとのこと。

亮吾さんは一浪して東京大学の工学部に入学したそうですが、実は裏にはお兄さんに対する対抗意識があり、兄が卒業した慶應ではなく、何が何でもと東大を選んだそう。不純な動機だったかもしれないと、後になって語っています。

浪人していた一年は一日10時間勉強してしたことを明かしています。しなければいけないというだけで10時間勉強できるわけではないので、亮吾さん自身勉強が大好きなのでしょう。

スポンサーリンク


亮吾さんの勉強法

やはり東大生ともなると、その勉強方法について興味を持つ人はたくさんいます。亮吾さんがどんな勉強法をしていたのか、インタビューではこんなことを言っていました。

  • ノートには真ん中に線を引いて2分割
  • ノートには自分の言葉で解説を入れる
  • 赤ペンで間違えた”原因”を書く
  • 自分にご褒美を与える

ノートを2分割すると、すべての文字が一度に目に入るので、目を動かす手間が省けすばやく見直せるということです。

授業でただノートをとって講師の言っていたことを思い出すよりは、自分なりの解説がついていた方が理解も記憶にも残りやすいようですね。

間違えた箇所にただ×にして答えだけを記入してしまっては、同じ失敗をしてしまう確立は相当高いようです。~こう思っていたから、これは間違えた、などと原因を書くことで、同じ過ちを防げるとのこと。

これだけ聞くと、決して彼が生まれつきスーパー頭脳の持ち主だったというより地道に目標に向かって一所懸命頑張っていたということが伺えます。

スポンサーリンク


東京大学謎解き制作集団アナザービジョンとは?

亮吾さんはこの集団の代表を務めています。このナゾ解き制作集団は2012年に設立され、定期的にイベント会場を借りて公演をしています。

活動の内容はもちろん「ナゾ解き」。なぞを解いてある場所から脱出したり、東大のキャンパスを歩きながらミッションを終えるといったロールプレイングゲームのようなものもある。駒場祭などでは毎回好評らしいです。

メンバーは今まで総勢で100人ほどいるということですから、かなり大きなサークルですね。本も出しています。類計50万部の売れているそうで、少なく見積もっても2000万以上の印税が発生しているとのこと。すごいですね。

東大ナゾトレ Another Visionからの挑戦状 第3巻 / 東京大学謎解き制作集団anothervision 【本】

二人の仲

DaiGoさんと亮吾さん、二人は9歳の年の差があります。
弟はライバル意識というか抵抗意識みたいなものを持っていたと告白していますが、実際は(今では?)とても仲のいい兄弟のようです。

ツイッターでDaiGoさんが亮吾さんを気遣うコメントがあります。

兄弟だと公に今日表し、これからは二人でテレビに出ることもちらほら出てくるかもしれませんね。

<読まれている記事>
⇒数学者:岡潔の家族と子供たち ”坂本”から”岡”に苗字が変わったいきさつ
⇒真剣佑の本名の由来と改名の理由 弟のゴードン(郷敦)千葉とは?
⇒ハザーラ人という人種。スンニ派とシーア派の違いを簡単に
⇒福士蒼汰 150cm3歳年上の彼女を優しく暖める姿は愛情たっぷり
⇒福士蒼汰の英語力 留学経験なしで独学のレベルとは?
⇒長い目で見れは「童顔」は勝ち組だ 童顔の俳優トップ5

スポンサーリンク


Posted by MIC