市原隼人の筋肉美:自宅にも筋トレジム 筋トレメニューはボクサー向けの肉体改造

2018年現在31歳の市原隼人さん。20代前半を過ぎると筋肉は衰え始めるものですが、市原さんは今でもムッキムッキです。
小さい頃から水泳と体操を習っていたという市原隼人さん。大分の前のことですが、10代の頃でも男の子に見られがちな”ひょろひょろ”ではなく”筋肉質”だったようです。なので筋肉の土台は小さい頃にはすでにつくりあげられていたのでしょう。
「G 市川隼人」という写真集を出したのは2015年のこと。それからも筋トレはストイックに続けているそうで、30代に突入し顔立ちも体型もどんどん魅力的になってきているような気がします。
4歳の娘さんのお父さんというのも、その魅力を後押ししているかもしれませんね。男性は守るべきものがあると男らしさを2倍も3倍にも増強させます。
スポンサーリンク
筋トレの内容
市原さんの体型はボクサー向けの筋肉トレーニングを採用しているそうです。
これは2010年に公開された「ボックス!」という映画でボクサー役を演じた際に取り入れたトレーニング法で、そのまま継続しているということですね。
とにかく肉体を大きくしようとするボディービルダーよりは、ボクサー向けの筋トレの方がアジア人には向いているような気がしますね。
ボクサー向けのトレーニングには基本10個のメニューがあるそうです。
1.リバース プッシュアップ
2.バーベルカール
3.ベンドオーバーロウ
4.チンニング
5.メディシンボールプッシュアップ
6.アブクランチ
7.ロシアンツイスト
8.ファーワードランジ
9.バーベルスクワット
10.デッドリフト
。。。。。。全て英語なので私にはほとんど理解できません。。。。
とにかくこの10種類が基本のようです。
ボクシングは筋肉だけではなく、柔軟性や持久力も必要このようなメニューになるとのこと。テニスプレーヤーやゴルファーにはまた別の筋トレメニューが採用されるというわけです。
スポンサーリンク
食事については?
残念ながら食事については言及されていませんでしたが、ボクサーのような体型を目指すなら食事も同時にコントロールすることが必須というのは誰もが頷くところでしょう。
食事は基本的に鶏の胸肉をメインにする方が多いようです。とにかく脂肪と糖分は避け、トレーニングを最大限に発揮させる抑制力が必要です。俳優である市原さんにとってはそこまでする必要性はないと思われますが、ボクサー体型を目指すなら食事もコントロールする方が賢いやり方ですね。
奥さんや娘さんは毎日あの体を見ることが出来るので、鍛え抜かれた、そしてコントロールされた市原さんの姿に毎日惚れ惚れしているかも知れませんね。
痩せている人はいっぱいいますが、やはり引き締まったボディーの方が魅力的なことは間違いないと思います。
市原さんは身長はそんなに高くありませんが、顔は日本人離れした超イケメンだと思います。なんか20代の頃よりもハンサム度が上がってかなりかっこよく見えます。

顔の整い方だけならジャニーズなんか相手にならない、たぶん外国人から見てもかなり評判は高いと思われます。
ですが、市原さんはあくまで俳優なので、やはり「演技」でこれからも勝負してほしいですね。息の長い活躍を期待しています。
スポンサーリンク
<読まれている記事>
⇒窪塚洋介 転落事故で回復に1年 飛べると妄想していた?
⇒窪塚洋介の長男はすでに15歳 息子同然に育てるPinkyと同居中
⇒水嶋ヒロ2018年現在の顔も変わらずイケメン。オーガニック製品へのこだわり
⇒福士蒼汰 150cm3歳年上の彼女を優しく暖める姿は愛情たっぷり
⇒柴崎コウが会社設立CEOを勤めるIT企業の事業内容
⇒柴咲コウの本名を非公開にしている理由芸名は漫画の主人公から