豊見城とみとんのトライエアで飛行機の運転を体験!親子で楽しめるパイロット操縦が面白い

トライエアは豊見城市のとみとん豊崎ライフスタイルセンター2Fにあります。

https://www.tryair.co.jp

以前は瀬長島(せながじま)にあったようですね。瀬長島にあったのは知らなかったのですが、ライフスタイルに移ったのは2016年の11月からとのことでした。

パイロットのシャツを羽織り、帽子をかぶって操縦席に着席、本物のパイロットさんから運転を教えてもらいます。

5分は短いようで結構長く、最初にトライするなら十分な時間と言えるかもしれません。

でももう一回やりたいと思ったら、会員(1000円)になって、30分コースを取るのが一番お得かもです。

スポンサーリンク


トライエアの楽しみ方!

ユニフォームを着て、外見も内面も本気でパイロットになったつもりで操縦席に座りましょう!

子供は楽しさと同時に難しさ、自転車に乗るのとは違う方向感覚も体験できます。

5感をフルに使って楽しめば気分爽快になること間違いなしです。

シュミレーターに座るのに年齢制限はないとのこと、でも個人的には5~6歳児にはちょっと早すぎるかなぁ~といった感じはします。

この年頃ではあまり集中力も続きませんしね。

子供料金は小学生まで

子供料金は12歳小学生まで。中学生以降は大人料金になります。

もし1ヶ月に1回とか、2ヶ月に1回とか定期的にやってみたいと思ったら、1000円払って会員になり、30分コースをやるのが断然お得かなぁと思いました。

子供でもヘリコプターのシュミレーションができる

子供でもヘリコプターの操縦体験が出来るという施設は、全国でも限られているらしく、このトミトンあるトライエアーは数少ない施設の一つ。

沖縄では唯一の施設のようです。

スポンサーリンク


トライエアの基本情報は?

トライエアは豊崎ライフスタイルセンター・ショッピングセンターの2Fにあります。

https://www.tryair.co.jp

那覇空港からだと車で15分くらいですかね。

バスは琉球バスの55番、56番、88番、98番で「アウトレットモールあしびなー前」で下りるといいです。

豊見城市内を走っている105番なら「沖縄アウトレットモールバス停」で下ります。どちらも歩いて5分ほどでしょうか。

営業時間は

月曜から木曜は11時から19時
土日と祝日は10時から19時

祝日の前日などは20時まで開いてるようですよ。

駐車場は?

無料です。

860台分のスペースがあるので超余裕です。

でも屋上駐車場は絶対避けたい 社内がサウナになります。ハンドル握れません(笑

スポンサーリンク


パイロットになるための費用とは

興味本位で調べてみたのですが、パイロットになる為にはいくつか道がありますが、大体平均で2,000万円ほど掛かるそうです。

リコプター操縦士は自家用と事業用とに分かれますが、自家用で大体平均で1、300万ほどかかるとのこと。

プロになる為の費用は莫大に見えますが、年収もそれなりにあるので一概に高いとは言えないかもと思いました。

最近はバンバン格安航空会社が出来て、深刻なパイロット不足だそうです。昔ほど敷居を高くなく不足している理由から航空会社が免許取得費用をサポートするコースもあるそうですが、やはり時間は掛かるよですね。

シュミレーションといってもテレビゲームとは比にならないほど臨場感はたっぷり、男の子が夢中になってやりたがる理由はわかります。いい思い出になりますよ。

<読まれている記事>
⇒ヒビの入った卵は食べられる?捨てる?賞味期限は2日
⇒後藤直樹が優勝したコーヒーの世界選手権~マツコの知らない世界~
⇒セロリはトースターで焼いて食べると抗酸化力が増す
⇒6ヶ国語を操る19歳ミス準日本の霜野莉沙さんの共感覚とは

Posted by MIC