ほどけにくい靴紐の結び方「イアン結び」の由来は人名から

すぐほどける靴紐は何が悪い?
靴紐がなぜほどけるのか?という研究があると知ってましたか?
確かに異様によくほどける靴紐ってあります。
今日はほどけにく靴紐の結び方「イアン結び」の呼び名の由来や
靴紐はなぜほどけるのか、など調べてわかったことを書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
ちょっとその前に靴紐がほどけることに対してはジンクスがあって、
「左足なら好きな人から告白される、右足なら恋人ができる。」
だそうですよ。
それでも何度もほどけて結び直していたら、そんなジンクスなんてすっ飛んで、
ただただ面倒くさい(笑)
ほどける靴紐の研究
ともあれ「すぐにほどける靴紐」についてはメリカのカリフォルニア大学で研究されて、その謎を解明した、ということがわかりました。
その結果は、
走っている人の足が地面に与える衝撃によって、
結び目がゆるんできて、さらに足をスイングする動きが加わるから。
分かりますか?
微妙ですね。。。
“走っている人“ と限定されるとまた困ります。
まぁ要は重力と引力、力が関係している、ということですよ。
二つの力が結び目をゆるめ、端を引っ張る力が作用しているということです。
靴紐の種類ではほどけにくいものはあっても絶対にほどけない靴紐はないそうです。
スポンサーリンク
研究結果がイグノーベル賞の候補に! で、イグノーベル賞って何?
先に述べたカルフォルニア大の靴紐に関する研究の結果は、イグノーベル賞の候補に挙げられたとのこと。
イグノーベルというのは、ノーベル賞をマネた、
いわゆるなんちゃってノーベル賞。です
でもハーバード大学が主催しているのもなので、世間ではちゃんと認識されている賞です。
(1997年にたまごっちが見事、経済学賞を受賞したと聞けば立派な賞です(笑)
ほどける靴紐、紐の素材
何度もほどける靴紐、紐の素材は関係あるのでしょうか?
紐の表面がツルツルなもの、ナイロン製の靴紐はほどけやすいとのこと。
そうかやっぱりコットン(綿)がいいのかと思いきや、素材が綿の靴紐でも、
形が丸いものは解けやすく、より平らな紐の方がほどけにくいそうです。
靴紐の結び方もやっぱり関係する
でもやっぱり結び方次第では、紐の形がどうであれ解けやすくなるものです。
ゆるりとリボン結びなら解けやすくて当たり前ですし。
そこで、ほどけにくい結び方、なおかつ解きやすい結び方というのを人は考え抜くんですよね。
やっぱり人間はすごい。
靴紐の結び方では「イアン結び」というのが普通のリボン結びよりも安定するようです。
スポーツ選手は試合中にほどけたら困りますから、多くの選手がこの結び方をしているよう。卓球の福原愛選手もこの結びを採用しているようですね。
「イアン結び」の名前の由来
「イアン結び」というのは、この結び方を広めた「イアン・フィーゲン」さんの名前から来ています。
イアンさんはオーストラリアのメルボルンにお住まいの55歳の男性。
この「イアン結び」はもうかなり定着していて、世界で多くの人が知ることですが、実はイアンさんは靴屋さんとか、アパレル関係とか、登山関係とか、「結び」に関連するお仕事をしているわけではなく、
専門のお仕事はコンピュータ・グラフィック
???って感じですよね。
ご自身のウェブサイトでは
「僕は結びの専門家でも何でもない、ただのフレンドリーなオーストラリア人さ」
なんて言ってます。
でも、
「僕は芸術家っぽい部分を持ち合わせている、なにはともあれ僕はネットの世界に貢献したいんだ」
とも言っていました。
シンプルだけれど万人が「これはいい」と採用するようになったのですから、素晴らしいですよね。
「イアン結び」はコツをつかむと、ちょうちょ結びより簡単で確かに安定しています。
しかも靴紐をほどく時は紐の先を引っ張るだけなので楽です。
YouTubeにたくさんの例がアップされているので、試してみて下さいね。
結ばないゴムの靴紐ってどうよ?どういう仕組み?
最近はゴムの靴紐っていうのもありあすね。しかも結ばない靴紐。オシャレに見えて、人気だとか。
若いパパママさんは子どもを抱いているときに、靴紐がほどけると危ないので
いっそ、靴紐を結ばなければほどける心配なし!(笑)
靴紐を結ぶのが苦手な子どもや高齢の方にはいいかもしれません。いろいろ種類があるようですが、2,3上げてみます。
キャタピラン
これはお子様を持つ主婦に人気で流行っているようです。丸いこぶのような節が等間隔に付いています。
![]() |
靴ひも キャタピラン CATERPYRUN 結ばない靴ひも伸縮型靴ひも 50cm/75cm 価格:980円 |
このこぶは引っ張ると伸びるので、通すときには引っ張り、
離すと穴より大きいこぶがストッパーになります。
主にスニーカー用として使われているようで、どんなデザインにもよく合いそうです。
歩いていてもジョギングしていても靴紐がほどけない、むしろ結んでいないので解けようがないというのが正確な表現でしょうか。
エクステネクス
これはスポーツマン向けの商品。
![]() |
【送料無料 メール便】 エクステネクス XTENEX TWG50 ゴルフ用 価格:970円 |
値段はキャタピランの1.5倍くらいします。よくランニングをする人にオススメで、機能性、耐久性がよいものです。やはりこぶが付いていて、少し小さめで結び目のような形になっています。
ヒッキーズ
向かい合う靴穴同士を棒状のバンドで固定していく方法です。
長さがすべて同じで通し方で締め方を調節します。カラーが豊富でオシャレに見えると人気。
大学生のアイデアから生まれた商品です。
![]() |
靴紐 結ばない ヒッキーズ hickies ゴム シューレース 14本入り 伸びる 靴ひも 価格:980円 |
足を入れるのが楽で、スリッポンのように履ける便利。ゴムなので履くときにぐっと履き口を開くことができます。ハイカットのスニーカーにも良さそうですね。
オシャレに見せたいなら靴紐も汚れた時は洗う
スニーカーなら洗濯機に入れてそのまま洗えますが、革が使われいるタイプだとあまり洗う人はいないんじゃないでしょうか。
ですが靴紐も意外と汚れているものです。たまにははずして靴紐だけでも洗うべき。
靴紐はネットいれて洗濯機に入れるのが一番簡単かもしれませんが、もし高い靴用ならやっぱり手洗いの方がいいと思います。
手洗いする時は中性洗剤を染み込ませて、手の中で揉んだり歯ブラシでこすると汚れは良く落ちます。
泥汚れがひどい時は、固形石けんがいいです。
歯ブラシに石けんをつけてゴシゴシ。
白い靴ひもは漂白剤でつけ置きすれば、真っ白になりますが、漂白剤が濃すぎると炒めてぼろぼろぽろぽろになってしまう可能性もあるので気をつけて下さい。
ぬるま湯に薄めの漂白剤を入れて1時間ほどつけておけば大丈夫です。
今週末は晴れたら、靴も靴紐もすっきりきれいにしてみてはどうでしょうか。
きっと気持ちいいはずです。
スポンサーリンク
(こんな記事も読まれています)
⇒ 豆乳と牛乳。。健康効果のあるのはどっち?女性なら知っておきたい知識
⇒ 田口護:カフェ・バッハとは?「東京珈琲四天王」とは?こだわりのおいしいコーヒーなら絶対試す価値あり
⇒ 夜の洗濯物の外干し。虫対策には粘着テープを吊すだけでも効果あり
⇒ 電車にさえ乗せてもらえない16歳 中国が市民を格付け!スコアは100点から
⇒ 東出昌大の身長189cm遺伝が80%の両親や兄の身長は?
⇒ 東大王チーム唯一の女性 鈴木光の目指す国際弁護士とは?