砂糖が体を乾燥させて抜け毛や白髪、老化につながる話。砂糖断ちしてみた。
砂糖を摂りすぎると身体が乾燥し始めます。なぜかというと、砂糖(糖分)を体が消化するのにビタミンB群が大量に使われるから。
日本は湿気がすごいと言われていますが、室内にいれば今やどこでも空調が効いていているでしょう。冷房に暖房、冬は自然に乾燥してますし、外も室内も乾燥してる状態。
ビタミンB群にはいろんな働きがありますが、皮膚の粘膜を維持するのに最も必要な栄養分なのです。
お酒をよく飲む人にシワが多いと思ったことはありませんか?
今度よく見比べて見て下さい。お酒はかなり糖分が多くて、体が消化するのに大量のビタミンB群を使って分解しているのです。
甘いもの、砂糖の摂りすぎで肌が乾燥するので、からだ、特に頭皮はさらに脂を生産しようと必死なるのです。脂の溜まった毛穴は髪に栄養を届けることが出来ませんから、髪が抜け落ちて行くのです。
スポンサーリンク
砂糖が身体の中のビタミンを壊して、新陳代謝を悪くする
果糖や野菜に含まれる自然な栄養分に比べて市販のお菓子は白砂糖など人工甘味料がふんだんに使われています。
加工食品はもちろん、納豆のタレなども砂糖が入っていますし、食品にはほぼ砂糖が入っていると思ってもいいと思います。
甘いものが好きで野菜を摂らずにお菓子ばかり食べていた時は 抜け毛がひどくて髪の毛自体も細くゴワついていました。身体が乾燥しているので身体自身が逆に新陳代謝を活発にさせようと頭皮の部分に皮脂が過剰につくそうです。
もちろん外の埃からくる汚れや汗が毛穴のつまり、シャンプーの洗い残しも皮脂と混ざり詰まり抜け毛の原因なりますが、これらは容易に改善できますね。
スポンサーリンク
砂糖と白髪の関係
老化はシワや、シミ 白髪や抜け毛など 世の中の老化と言われるものは ほぼ乾燥が原因だそうです。ビタミンを必要以上に壊し、髪にも黒く染める細胞なども減るので白髪になるのは本当です。
砂糖断ちをするとビタミンやミネラルがそのまま残るので 身体の隅々まで細胞に栄養が行き渡り新陳代謝が正常に行われるのだと思います。 結果、白髪が減る。
年をとって自然に白髪になるのはいいとして、20代30代で砂糖が原因で白髪になるのはちょっと悲しいです。 最悪なのが甘い物を必要以上に摂ることと喫煙だと言われていて、最も老化を加速させます。
甘い物を摂り過ぎていたのをやめた結果、白髪の髪から途中で黒くなっていたのを発見したときは感動しました。コンビニ通いと、ファーストフードをやめる、市販のお弁当を食べるときはサラダをセットにして食べるだけでも効果がありました。
スポンサーリンク
砂糖断ちしたら白髪が黒くなった、体重は2ヶ月で4キロ減
完璧にとは言えませんが、以前2ヶ月間毎日意識して砂糖を断った経験があります。
私は3食のご飯はもちろん間食もしょっちゅうしていて、チョコレートやアイスクリーム、スイーツ、スナックから菓子パンまでまーったく気にせずにバクバク食べていました。若かったのもあります。
でもある日、歯が痛くなって気づいたら虫歯だらけ。歯医者さん通いが始まりました。そこで歯医者さんに言われたのが、「虫歯になりかけの歯結構あるね、甘いものよく食べる?」と聞かれたのです。
普通の質問なんですけど、ドキッとして、ちょっと恥ずかしくなったの覚えています。
その歯医者さんの言葉がきっかけで目覚めたといいますか、「このままじゃいけない」と自分の生活を見直すことにしたんです。
まずはスナックやスイーツを辞めて、間食を減らし、食べてもりんごとかバナナしてすぐ歯を磨くようにしました。最初は難しかったといえば難しかったですが、決心は固かったです。
まずお菓子の買い置きは絶対しない、空腹を避けるために3食にスープをつけて満腹感を長持ちさせる、などいろいろ試しました。私の場合はそこまで太っていたわけじゃない(と思う)のでダイエットというよりは、とにかく砂糖を絶たねばという意識が大きかったです。
スポンサーリンク
砂糖は敵だ!
この頃は虫歯もそうですが、抜け毛も気になっていたんです。グーグルで調べると抜け毛も砂糖の摂りすぎからくるというではありませんか。いろいろ調べているうちに砂糖は敵だ!と思うようになったのです。
いえ、コントロールすれば砂糖とも仲良く出来ると思うんですけどね。^^
砂糖を意識して断っている間、どうしても甘いものが食べたくなったときに効果的だったのは、暖かい飲み物を飲むことです。ほうじ茶やジャスミンティー、ハーブティーなど、香り高いものを口にすると欲求が収まりやすかったです。
それからケータイのアプリで日々の食べたものを記録していったことで、達成感が生まれ、飽き性の私でも続けることができました。
歯医者通いも終わり、ダイエットを目的に始めたわけではなかったのですが、結果的に2カ月で4キロほど体重が落ちていました。砂糖断ちを始めてから、寝つきが良くなったように感じますし、抜け毛も減ったと実感しています。
私自身の変化と照らし合わせると、やはり砂糖の過剰摂取は良くない、と断言することができます。甘いものはコントロールすることを意識すれば、完全に断つ必要はないし、コントロールした方がもっと楽しめることに気づけたのもいい発見でした。
こんな記事も読まれています
⇒ 白髪は元に戻ったり治ったりしないメラニン不足と遺伝からくるもの
⇒ 砂糖を断ったらむくみがとれて、毎日No2が出るようになったよ
⇒ 砂糖断ちしてまた読書ができるようになったと思う