たぷたぷの二の腕は剣道の素振りで引き締められる!ダンベルよりも続けられるエクササイズを

剣道の素振りの動きで二の腕を引き締められるというのは、腕(ひじ)の曲げ伸ばしの動きが二の腕のうらの筋肉を刺激して、結果、憎っくきたぷたぷの脂肪がなくなるということです。

 

ダンベルを使った単なる腕の曲げ伸ばしだと二の腕の表面のみ筋肉がつくだけですが、竹刀の素振りのようにひじを曲げた腕を後ろに持って行き、

 

さらにひじを前に伸ばすという動きは二の腕の裏の筋肉を刺激するので、そういう意味で二の腕の引き締めに素振りは効果があるのです。

 

上半身のエクササイズには剣道の素振りで十分

剣道の素振りには大きく3つの効果があります。

 

1)二の腕のシェイプアップ
2)お腹周りの引き締め効果
3)体幹(コア)を鍛える

 

1)素振りの動きにある腕の上下運動・肘の曲げ伸ばしが二の腕の裏の筋肉を刺激し、二の腕の贅肉を筋肉に変える。

 

2)竹刀を振りかざすときにおへその下にある丹田に力を入れるということから、お腹の体操に繋がり、お腹周りのシェイプアップに繋がる。

 

3)背筋を常に伸ばさないといけないので、背筋を伸ばすという体勢と足の前後運動により体幹を鍛えられると考えられます。

 

ブラ周りのお肉も引き締められる

剣道の素振りはブラ周りやくびれの引き締めにも効果があると言われています。胸筋を動かすのでブラ周りはもちろんですが、個人的にはくびれよりも下っ腹のぽっこりにも効くと思います。

 

素振りの際に息を吐き、丹田に力を入れる動きがお腹の体操・コア筋トレとなり、下っ腹を引っ込める要因です。

 

素振りは上半身のエクササイズにはオールマイティに働いてくれるのです。

 

スポンサーリンク

剣道の素振りは肩凝りや40肩・50肩にもいい

 

剣道の素振りで肩こりの解消、40肩・50肩を防ぐ効果があるとの意見があるそうです。

 

理由として、素振りの動き(腕の上下運動)で肩甲骨の可動域が広がって、肩甲骨周りの筋肉の凝りが和らぐ、というわけです。

 

 

素振りに使う竹刀や木刀は安くてだいたい1200円、高くて6000円くらい。平均して3000円程度。代替品としては傘や棒切れ、100均で売っている突っ張り棒、細長いペットでもいいでしょう。


剣道の素振りの正しいやり方

剣道の素振りの正しいやり方としては、

 

1)竹刀は右手を上、左手を下にして握る。背筋は伸ばしたまま。
2)おなかの前で竹刀を構え、右足は半歩前へ、左足は少し後ろへ引く。
3)竹刀を大きく後ろに振りかぶる。その際、肘の位置は耳の後ろへ。
4)丹田(おへその下3センチほどの場所)に力を入れ、息を吐きながら竹刀を振り下ろす。その際に右足を1歩前に出し、左足も添える。
5)4と同じように竹刀を振りかぶる。今度は左足から1歩後ろに下がり、右足も添える。

 

よくないやり方として、

 

猫背の状態で素振りをする(肩甲骨の可動域が狭まる、丹田に力が入らず、お腹周りのシェイプアップに繋がらない)

 

初心者やブランクのある人は竹刀を振りかざすときに勢いよく大きく振りかざす(却って肩などを痛める可能性がある)

 

すべての動きをコントロールしながら素振りすること

 

素振りは最初から最後の動きまで自分の力でコントロールしてやりましょう。

 

一回の回数は20〜30回。1日2セットも十分効果が期待できます。

 

剣道は「武道」なので大人の女性には敬遠されがちかもしれませんが、ダンベルがきつい、続けられないという人にとってはぴったりのエクササイズと私は個人的に思っています。

 

何よりコア(体幹)が鍛えられるので姿勢もよくなるし、(ダンベルは筋肉の部分部分にターゲットを当てることが多いです)

 

姿勢がよくなるとそれだけで、血の流れがよくなるので毎日調子がよくなるはずです。素振りはデスクワークをしている女性にもうってつけです。

スポンサーリンク

剣道の素振りで消費できるカロリーって?

なお、剣道の素振りをして消費されるカロリーは30分で約180kcalだと言われています。

 

意外に高いと思いませんか?もちろんこれは正しい方法でやった場合で、また身長や体重、年齢にも左右されます。

 

一回にやる回数は20〜30回。重さは500gから1kgでも十分。7kg〜10kgとダンベル級の重さである必要はありません。

 

初心者は500gくらい、剣道経験者や厳しい筋トレを行いたい人は1kgくらいで調整すると良さそうです。握力に関しては、雑巾を絞るくらいの握力で行うと効果的と言われています。

 

剣道の素振りの正しいやり方として、基本フォームとして「背筋をピンと伸ばし、右手を上、左手を下にして竹刀を握る」これは必ず意識するべきです。

 

背筋を伸ばさないと、お腹に力が入らず下っ腹が引き締まらない可能性があります。どうせやるなら効率よくやりたいものです。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

⇒ 剣道の素振りの動きで上半身を引き締められる理由を考えてみた
⇒ 剣道の素振りが肩こりの解消にいい 40肩50肩にも効く万能エクササイズ
⇒ 欠けた茶碗や食器を使うことに対して縁起が悪いと言われている理由は?
⇒ 砂糖が体を乾燥させて抜け毛や白髪、老化につながる話

Posted by MIC