徳重聡が俳優としてぱっとしないなかな売れないのはタトゥーのせい?
徳重聡さん、背は高いしスタイルも顔もかなり男前。
いや、普通にあのジ◯◯ーズの男の子達に比べたら、格段にカッコいい。
若い頃はもっとカッコよかった感じ。
最近「下町ロケット」というドラマに出てて、久しぶりに彼の姿を見たような気がします。
スポンサーリンク
石原プロモーションの大きなオーディションでグランプリを取ったそうですが、
なぜかあまり役者として、むしろ芸能人として注目されてるイメージがないですね。
私は30代後半なんですが、実はあまり石原裕次郎さんという方を知りません。。。
うっすらとは覚えてますけど、
警察役かなんかで有名だった方でしょうか。
事務所の彼の売り出しが足りなかったのか、
彼にあまりやる気がなかったのか、(
でもオーディションに応募して出場したからには役者に興味があったんですよね)
ポスト石原裕次郎というのが、逆に彼のキャリアへ不自由を与えているのか。
まぁ有名なオーディションでグランプリを取ったからといって、「売れる」保証はない、ということですね。
それに20年前とは役者のあり方も変わってきたのかなぁとも思います。
スポンサーリンク
繰り上げグランプリは彼のキャリアに影響している?
徳重聡さんのオーディショングランプリは繰り上げグランプリだったんですね。
それから後からわかったのですが、オーディションへの応募は彼のいとこが勝手に応募したとか。
よくある話ですね。
なぜ家族とか親戚とか、”勝手に”こういうことをするんでしょう。
誰かがジ◯◯ーズやら他のオーディションで始めたので、みんなが真似し始めたんでしょうか。
話によると徳重聡さん、石原裕次郎さんのこと全く知らなかったそうですよ。
私もほとんど知らなかったので安心しました(笑
(でも、石原裕次郎さんのことを知らずにオーディションを受けたことを今はとても申し訳ないと思っているそうです。)
繰り上げグランプリに話を戻すと、元々はグランプリに選ばれた男性が服を脱ぐと入れ墨だらけで、グランプリを取り消しにされてしまったということでした。
(この最初のグランプリ受賞者の入れ墨のエピソードはなぜか巡り巡って徳重聡さん自身にタトゥーが入ってると誤解してる人もいるようです。)
スポンサーリンク
その結果、最終的に残された5人の候補者から改めて審査して、
徳重聡さんが見事改めてグランプリに選ばれた、とのこと。
今はちょっとは入れ墨に対して寛容になってきた日本ですけど、当時はまだイメージが悪かったのでしょうね。
ちょっと思ったのはこの繰り上げグランプリが彼自身や彼が俳優としてやっていくモチベーションにいくらか影響を与えたりしたのかということ。
そんなことないか。むしろ「俺ってラッキー」って思ったかもしれませんね(笑
運も実力の内といいますから。
売れない理由は顔がかっこよすぎるから
しかし、しかし、実際はオーディション・グランプリを獲得しても10年以上、
言い方は悪いですが、
俳優として「ぱっとしてない」のは事実なんですよね。
誰もが認めるであろうイケメンさんなんですけどね。
よく考えるとこのイケメンというのは実は時に芸能界では不利に働くこともあるかもしれません。
またジ〇〇ーズの男の子達と比較してしまいますが、そこまでイケメンじゃなくてもよくしゃべる人とかドラマで脇役をそつなくこなせる人の方が、大衆の人気を保持しやすいような気がするんですよね。
石原プロモーションの俳優の皆さんはおやべりというよりは、口数少なしダンディ集団といった感じなので自ずと、
ドラマや映画で勝負って感じなるんでしょう。
そこで徳重聡さん、でっかいオーディションの名目と役者初心者、そしてそのイケメンぶりからできる役がかなり制限されてしまうことが、
ブレイクできなかった根本的な理由として推察されているようです。
徳重聡さんは21世紀の石原裕次郎というかなりでっかいオーディションでグランプリをとったのですから、
脇役からちょろちょろと始めさせるのではなく
最初はドラマでも映画でも主役としてババーンと出す必要があったのではないでしょうか。
でも役者初心者、ルックスと運でグランプリを受賞した徳重聡さんがコメディやや◯ざ映画に出てるのもちょっと違和感があったはずですし。
スポンサーリンク
しかし、しかし、徳重聡さんはまだ40歳。
石原プロモーションの俳優さんのイメージとしては、アイドル的なかっこよさよりも、
シブい、でもちょっとかわいいダンディさが決め手だと思うのです。
なので
もしかしたら、これからが徳重聡さんの魅力が存分に発揮できる時期になるかもしれません。
これからの活躍が楽しみですね。
<こんな記事も読まれています>
⇒ 中谷美紀さんの旦那さんティロフェヒナー氏は再婚?初婚?
⇒ 坂本龍馬と長崎とブーツの関係:あの時代ブーツを履いていたのは彼だけだった?
⇒ お砂糖っていつから日本にあるのかご存知ですか?やっぱり中国からでした。
⇒ 西郷どんオープニングの滝は実際見に行くと現実とはかけ離れた神秘的な滝だった!?
⇒オランダ王妃 結婚式に出席を許されなかった父親とは?
⇒ 西郷どんオープニングの印象的な雄川の滝 展望台所は2ヶ所下から見るか上から見るか