ベジタリアン消化の悪い野菜で老ける、太るのは栄養を溜めこむ体質になるから

 

僕はベジタリアンでしたがうつ病になっていたと言う経験は無いです。多分、うつ病に近い状態になった人の多くは、完全菜食主義(ヴィーガン)の方ではないかと思います。

 

レタスやキャベツなど葉物の野菜しか食べない人はうつ病と言うか集中力が無いというかそういった人は確かに友達の中にいました。

 

スポンサーリンク

 

結局、僕も友達もベジタリアンを辞めた

 

私の場合はベジタリアンでしたが、卵やチーズは食べていましたし、野菜からは得られないビタミンB12の為に豆乳を意識して飲んでいたこともあり、栄養不足からくる ”うつ病” になるというのを避けられたのかな、とも思います。

 

葉物以外にナッツみたいな豆類も好んで食べていましたね。

 

ビタミンB12っていうのはシンプルに言うと赤血球と神経のシステムを正常に機能させてくれる栄養素ですね。

 

ビタミンB12が不足すると貧血になりやすくなったり、時には情処不安定になるようです。

 

貧血についてはベジタリアンの方、過去の私もそうでしたが鉄分を補充する方法が少ないので貧血っぽくなるというか、フラっとすることありましたし、同じようなことをいう友達も居ました。

 

それから私はナッツ類とか豆腐、かぼちゃの種などを好んで食べるようにしてたので貧血のような状態へ無くなりました。

 

豆類をあまり食べない人は、パセリやほうれん草、ネギなどで鉄分を取ろうとしてる人もいますが、味とか料理の仕方によってはそこまで大量に食べられるものではないですので、自然と不足がちな状態が続いてしまうんだと思います。

 

鉄分と聞くとほうれん草をイメージする人が多いと思うんですが、実はほうれん草、言うほど鉄分はなく、熱をひとたび加えようものなら鉄分はほとんど逃げちゃうんですよね。意味ないです。。。

 

それを知らずか知っていても、豆が嫌いなのか他の食品から鉄分を採ろうとしなかったベジタリアンの友達は鉄分不足に苦しんでました。

 

葉物の野菜が一番体に良いと言う考え方を持っていたのですが、最終的には僕と同じようにベジタリアンではなくなりました。

 

スポンサーリンク

ベジタリアンを辞めた最終的な理由は、異様に増えた ”虫歯” だった

 

私の場合はフルーツの食べすぎでむし歯が出来てしまったことと、歯が酸でボロボロになってしまい歯が欠けたためにベジタリアンではなくなりました。

 

ベジタリアンの食生活にそこまで不満に感じたことは無かったんですが、健康志向になるのでお菓子を食べる習慣はなく、甘いモノが欲しい時などは、よくフルーツを食べていたです。

 

でも僕が信じて疑わないのはフルーツの食べ過ぎで ”虫歯” が増えたってことです。

 

実は砂糖よりも糖分が高いフルーツは結構あって、虫歯菌をどんどん活発に増やしてたんだと思うんです。

 

一年に一回は虫歯のチェックで歯医者に行きますが、ベジタリアンになってから1年で4つも虫歯が出来てたのでびっくりしました。

 

今考えるとフルーツも結構クセになるし、フルーツならいいやと間食やご飯の後で ”罪悪感” なく?結構な量を食べていたので、もしかしたベジタリアンの食事に無意識に不満を感じてたのかもしれない。

 

スポンサーリンク

 

自分では気づかなかったけど、ベジタリアンになると老けるって言われる理由について考えてみた

 

ベジタリアンなると老けると言われている理由は多分なんだけど、野菜って消化に良い野菜と悪い野菜があって、いやむしろ、ほとんどの野菜が基本消化に悪いんです。

 

そのせいで早く体が劣化していくんだと思います。肉なんかも食べ過ぎると消化に悪くて体の劣化を早めるのでほどほどの量を食べるのが肝心なんですが、ベジタリアンだった時代はそれが出来ず、野菜で全てを賄おうと考えるので、かなりの量を食べるわけです。

 

肉類は食べないにしても、食べ過ぎれば体に負担がかかるんですよね。

 

ベジタリアンを辞めて、食べ過ぎないようにとタンパク質(プロテイン)の量を意識したバランスの良い食事を心がけるようになってから、実際元気が出てきて体の調子もよくなったし、顔色もよくなったってなぁって思ったのを覚えています。

 

肌あれも心なしか収まったと思う。

 

消化に悪い物ばかりを食べると、栄養をちゃんと体に行き渡らせてる出来ないので体全体の劣化・老化を進める結果になったのだと自分は思います。

 

スポンサーリンク

 

そしてベジタリアンの方でも太ると言う方ですが、これは少ない栄養素を溜め込む体質に体が移行しているか、糖質ばかりを体に溜め込んでいる可能性が高いです。食物繊維が豊富な野菜ばかりですと大抵、消化に悪いので痩せます。ですが糖質が多いフルーツなどを好むと糖質のパワーで栄養が体に溜まります。そのため太りやすくなるのではないでしょうか。

 

僕の知り合いがそうで、ベジタリアンなんですが甘みのある野菜を好み、レタスなどあまり味のしない野菜を好まない人がいました。また、調理する際、油を使用して野菜を調理するなど太ってしまう要素は幾らでもありますので食べている野菜で太ってしまっているという訳でも無いです。

 

その人がどんな野菜を食べ、どんな調理法で野菜を食べているのかを見てみないことには太っている原因が把握できないので何とも言えないのですが、案外、調理する際の油に目を配っていないベジタリアンの方が多く、植物性の油でも豆を含む油などでカロリーが高い油がありますのでそういった物を使用しているベジタリアンの方は痩せてはいないでしょうね。

Posted by MIC