断食をするなら平日と週末どっち?職場のエアコンに意外とエネルギーを奪われる
スポンサーリンク
断食をするなら平日と週末、どっちが最適か
僕の中では間違いなく週末ですね。まず1個目の理由は仕事中だと、自分の温度調節がきちんとできなくなる可能性があることです。
職場のエアコンが効きすぎて寒いとか暑いとか、逆にまったく効いてなくて淀んだ空気環境にいるとかありますよね。断食をしている時に身体の体温調節がしっかりできていないとふらふらしたり、集中できなくて全く仕事が出来ない時があります。生産性ゼロです(笑)
仕事場で断食している僕一人の為に空調を調整してもらうは気が引けますし、かといって断食で体力が少なからず落ちている時にさらに一日中、体温調整にエネルギーを使わなくちゃいけない環境はストレスが2倍です。
人間が自分で体温を上げたりしようとすると少なからずエネルギーが必要になります。断食中に無駄なエネルギーを使ってしまうと他の必要な場所に行くエネルギーというものが減ってしまい、体の免疫力の低下や脳のパフォーマンスの低下などを引き起こしてしまいます。
2つ目の理由は断食を始めた直後は普段と比べて急に糖分などが不足してしまい、急にイライラしてしまったりぼーっとしたりしてしまう可能性が非常に高くなってしまうという点です。
糖分が身体に不足していて自分の身体がそれに適応しようと頑張ってるのは感じるのですが、最初はまず精神的に脳の働きが追いつきません。
なので通勤中に車を使う方などは車に乗らない日を作り、そこから断食を始めるのが良いかと思います。他にも仕事をしているときに人と関わる場面が多い方は注意が必要です。
こんなの理由から断食をするなら、僕は平日よりも週末の方がいいと思うのです。
スポンサーリンク
断食してるって周囲の人に知らせるべきか。
断食していると周囲の人に言うべきだと僕は感じます。
そのメリットは断食中はイライラしてしまう可能性が高まってしまうので、そのイライラしてしまって、八つ当たりなどをしてしまっても関係性の悪化を防ぎやすいという点です。
断食中にイライラしてしまうのは仕方のないことなんです。
周囲の人に予め伝えておくことで断食のせいで人間関係をぎくしゃくさせてしまうことを防げるので必須レベルでおすすめです。
それから周りの人に言うことによって周囲の断食への理解が深まり、仲間ができるかもしれません。他のメリットは断食仲間が見つけられるかもしれないという点です。
誰にも言わずに断食をしている人って結構多いです。なので断食を始めたあなたからいうことでその隠れ断食仲間を見つけられるかもしれません。仲間を見つける事ができるとものすごく心強いです。
デメリットを上げると、まずはすべての人に断食への理解があるとは限らないので理解を持ってない人に断食していることを伝えてしまうと気持ち悪がられてしまうかもしれない、ということ。断食を否定的に捉える人も少なからずいます。
でもすんなり受け入れてくれる人やネガティブな反応をする人というのは、何かを伝える前から大体は見分けがつくものだと思います。
なので、伝える相手も選ぶことも大事です。
断食をしていることを伝えるのを最初は躊躇する人もいるかも知れませんがメリットもあることも覚えておいて損はないです。
スポンサーリンク
どうせやるなら断食の恩恵を最大限に感じたい 20代~30代がおすすめな理由
断食道場にも行ったことがある、僕の経験や知っていることをお伝えします。
まず断食には、男女ともに10代の時に行うのは避けたほうが良いです。身体が作られていく過程の中で、栄養摂取を突然中止するのはリスクが高いです。
また40代以降になると身体の代謝が滞ってきて、思ったような結果が出ずらいということもあります(要するにデトックスになり肌はツルツルになるが、思ったより体重は落ちない)。そのため20~30代に行くのがおススメで、30代より20代の方が代謝が活発なので若い方がより効果は出ます。
男性はいつ行っても構いませんが、女性は生理後のホルモンバランスが良い時期からスタートするのがおススメです。生理前は身体のサイクルが痩せずらく、精神状態もイライラしがちなので開始には適していません。
季節的には夏がおススメです。理由は、ちょっと動いただけでも身体の体温も上がりやすく、汗により水分が排出され、痩せやすい環境が整っているからです。
医師監修のもとでやるなら最初から1ヵ月でも問題ないと思いますが、自宅で個人の自己判断で始めるなら1日から開始した方が良いです。それも社会人であるなら「金曜日の夜~土曜日の夜」など仕事に影響がないときがおススメです。
スポンサーリンク